令和5年 第2回理事会
第2回理事会議事録
山梨県理容生活衛生同業組合
理事長 輿 水 一 人
広報部長 笹 川 久
日 時;令和5年7月10日(月)午後1時
場 所;理容会館
欠席者;峡東支部 上田博支部長 代理:三井一浩氏
富士五湖支部 明田川一徳支部長 代理:高尾幸男氏
理事長挨拶
全理連報告
1 理楽TIMES参照
2 関東競技大会が神奈川県で行われました。来年度からは持ち回りではなく毎年東京都で行うこととなりました。
県連協議事項
総務部
1 3階を資料置場として賃貸契約していた理容師美容師試験研修センターとの契約が今年の12月末で終了となります。理由としては、試験研修センターの本社移転に伴い移転先の近場で倉庫を借りることとなったためとのことです。
組織部
2 理容ボランティアが9月11日(月)に行われます。今年の担当は峡東エリア:峡東支部、東八代支部になります。
3 生活衛生営業振興事業として今年も小瀬で生衛フェアが11月19日に行われる予定です。昨年同様当日は常任理事、事務局で対応いたします。今年の生衛フェアでは山梨県理容組合加盟店の店名、住所が入ったクリアファイルを配布予定です。同じクリアファイルを全組合員にも若干数配布いたします。
教育部
4 甲府エリア講習を8月28日(月)に全連中央講師髙木吉之講師をお招きして甲府市南公民館で行います。奮ってご参加ください。
県連報告事項
組織部
1 役員団体保険を今年も6月に更新しました。理事会等組合関係事での事故が対象となります。何かあった場合は事務局にご連絡ください。
共済部
2 共済推進打合会が7月10日10時から県連共済委員、各支部共済部長、損保ジャパン担当者で行われました。本年度の共済パンフレットが各支部に人数分配布されましたのでご確認お願いいたします。
経理部
3 5月22日に開催されました総代会に参加いただいた代議員の交通費を支給いたしました。ご本人にお渡しください。
以上報告いたします