おはようございます、マチルダ眉前です。

最近、暖かくなってきましたよね。


先日、マチルダのところにビックニュースが飛び込んできました。
皆さんに是非知って欲しい内容だったので、ブログに書きます。



PASS THE BATON(パスザバトン)を知っていますか? 東京の丸の内と表参道ヒルズに店を構える、リサイクルショップの名前です。



http://www.pass-the-baton.com/c/pages/about
↑PASS THE BATONさんのホームページ。




ホームページを見ていただければ分かると思いますが、普通のリサイクルショップとは一味違った、『セレクトリサイクルショップ』なんです。


具体的に何が違うかというと、『パスザバトン』ではNEW RECYCLE(もったいない)というコンセプトに基づいて、店の品物全てに、前の持ち主の顔写真とプロフィール、品物にまつわるストーリーが添えられて、販売されています。


どういう気持で選んだか、使っていたか。そういったストーリーって、品物に色々なカタチで現れると思います。
それを単純に他の人に売ってしまうのは、もったいない気がします。


普通のリサイクルショップではあまり重要視されない、『気持ち』に価値を見出して販売する、新しい形のリサイクルショップなんです。


そして今回、PASS THE BATON表参道ヒルズ店に、ホストさん達のアイテムが出品されます。

出品するのは、歌舞伎町を中心に店舗展開している「Smappa!Group」のホストさん達。


更に、同じ場所にあるPASS THE BATON GALLREY(パスザバトンギャラリー)で、2月26日から3月15日までの期間限定、「Beyond the border -歌舞伎町ホストクラブの世界-」という名前で、「仮想ホストクラブ」登場します。
ここでは、無料でホストクラブを体験できます(要予約)。

http://www.fashionsnap.com/news/2015-02-06/kabuki-host-ptb/
↑詳細はココをご確認下さい。



凄いですよね。面白そうです。

まさかの表参道にホストクラブが『出店』です。なんでこのタイミングでマチルダは大阪に居るのかと、本気で悔やみます。

たぶんですが、一般の方々から、ホストクラブがどう見られているのか、というのを知ることって、マチルダ達にとっても、歌舞伎町でホストをやっている人達にとっても、大切なんだと思います。

このイベントで、何か(何かの内容は、マチルダは上手く言えませんが)が変わればいいなと思います。


次回のブログはピーターパン、グレフルがお届けします。

ご期待ください。