近況報告 今年の夏は暑かったけど、やっと秋らしくなってきましたね。

秋は私が一番好きな季節です。

いつも週末は家でのんびりするのが好きな私も、どこかに出かけたくなる季節。


と言うわけで三連休を利用して娘と河口湖に行って来ました。

東京に住み始めて10年ちょっとになりますが、我が家は車がないこともあって、世間の人が大体行ってるようなところにほとんど行っていません。

箱根とか伊豆とか富士五湖とか……。

と言うわけで、今回が近場旅行第一回です 音譜

最初は高速バスでいくつもりだったんだけど、土日は道が混みそうなので急遽電車で行くことにして、2日前にお得な河口湖・山中湖セレクトフリーきっぷ を買いました。


時間を有効に使いたいので、朝は焼き電車で行くことにしました。

ホリデー快速河口湖1号 は8:14に新宿を出て、河口湖駅に10:20分に着きます。

乗り換えなしで、しかも普通乗車券のみでOK。

近況報告 指定席は1両のみなので、ネットで調べて30分以上前にホームに行きました。

この電車はシーズンによっては新宿駅で満席になることもあるようですが、この日は半分くらいの乗車率でした。

桃のキャラクターがついた可愛い車体です。
近況報告

定刻に新宿駅を出発~音譜

早速待っている間に買っておいた駅弁を頂きます。ニコニコ

私はおかずがいろいろ入った豪華なお弁当、娘は穴子弁当です。
近況報告  近況報告

外はあいにく雨なのですが……汗

駅弁を食べると旅行気分が盛り上がります。


電車は中央線のお馴染の駅をどんどん通り過ぎて行きます。

私が行ったことがあるのは立川まで。そこからはまだ足を踏み入れたことのない地域です。

八王子を過ぎて高尾に止まると、都内よりも一段と冷え込んできたのを感じました。


景色がだんだんと変わって行って、緑が多くなっていきます。

大月からは富士急行線に変わって、予定通り10:20に河口湖駅に到着しました。


わーい、着いた~ (‐^▽^‐)ウキウキ
……でも雨です (>_<)あせる




つづく