数年前から「○年後には地デジ完全移行」と言われてきましたが……
いつの間にかあと1年なんですね。
我が家には2台テレビがあるのですが、どちらもアナログ……そしてブラウン管 ( ̄_ ̄ i)
値段も下がってきてるからそろそろ買い時かなー、なんて思ってたら……
最近再婚した友人が「余ってるテレビとDVDデッキがあって貰ってくれる人探してる」って。
わーい ヽ(゜▽、゜)ノ
と言うわけで格安のお値段で譲って貰えました。
最初は寝室で使おうかと思ってたのですが、とりあえずリビングに設置しました。
我が家のリビングは壁面収納があって、テレビもそこに置いています。
このマンションに入居した時にオーダーで作ったのですが、その時にテレビを置く場所もかなり大きめに設定したつもりが……実はあまり大きなテレビは置けないことに気付き……
今主流の40型は絶対無理、37型ならなんとか入るかなーと思っていたのですが、今度譲って貰った32型を置いてみたら……この大きさが限界だということが分かりました
でもリビングそんなに広くないから、この大きさで問題なさそう。
一人で接続できるかな?と思ったけど、なんとかできました。
映像もきれいで感動~ (なぜかマツジュンが映ってますが特に意味はなし)
ただDVDデッキと繋ぐのに、付いてたコードも長さが足りないので長いものを買いに行ってこないといけません。
とりあえず1台は地デジ化完了~