近況報告 私のブログでも何度も登場している桃屋のラー油。

テレビや雑誌でもよく取り上げられていますが、その時に一緒に紹介されていたのが、人形町の「アジア料理 菜心」の手作りラー油。
東京ウォーカーの記事


娘がランチを食べに行って買ってきてくれました。

こんな容器に入っていて500円。
近況報告
近況報告 このままだと中の具が出てこなくてイラッむかっとするので、タッパーに移し替えました。

フライドガーリックや唐辛子などの具がざっくざく。

今日は冷や奴にかけてみました。


桃屋のラー油は「辛そうで辛くない」けど、このラー油は「辛そうで、めっちゃ辛いーメラメラ」です。ショック!

でもいろいろとアレンジできそう。

……というわけで我が家の冷蔵庫には今3種類のラー油が揃ってます。

(桃屋・香港辣油・菜心ラー油)近況報告
近況報告

冷蔵庫の残り野菜で作ったおかず3品。

・ ほうれん草の胡麻和え

・ 牛肉とごぼうの甘辛炒め(おとといの残りもの)

・ セロリのきんぴらおかか和え


生協で買った「若鶏の山賊焼き」が1枚だけ残っていたので、油淋鶏(ユーリンチー)風にしてみました。

ネギソースの材料は、しょうゆ・酢・酒・砂糖・塩・ごま油。

ネギがたっぷり入っています。
近況報告