近況報告 今日の晩ご飯は、昨日生春巻きに入れ忘れた汗春雨を使って、韓国料理の「チャプチェ」を作りました。


チャプチェっていうのは韓国料理店には必ずあるメニューで、春雨と野菜の和え物です。

一見炒め物のようだけど、むかーし韓国の人が作ってるのをみたのですが、材料を一つずつ炒めて味付けして、それを最後に手で揉みこむように合わせていました。


今日の作り方は適当ですが、一応材料を一つずつ炒めてみました。材料は何でもいいみたいだけど、今日は色合いも考えて、牛肉・にんじん・しいたけ・小松菜・パプリカを使いました。

それからトッピング用の卵は、白身と黄身にわけて薄焼き卵に。

これも韓国の人がやっていたのを思い出して作ってみました。

味付けはゴマ油・にんにく・しょうゆ・酒・砂糖など。

甘めの味付けにします。


できあがりはこんな感じ。

韓国料理って色合いもきれいですよね。

近況報告

近況報告 野菜がたくさんあるので、もう一品はお鍋。

春キャベツ・かぶ・ニラ・万能ねぎ・えのきを使いました。

あとは豚肉・鶏団子・油揚げ・豆腐。

野菜たっぷりとは言え…大きいお鍋で作るとついつい食べ過ぎちゃうので、今日は小さい土鍋を使って、控えめの量にしました。
近況報告
暖かくなってきて、そろそろお鍋の季節も終わりだけど、この小さい土鍋ならこれからの季節も、おかずの一品として、気軽にプチ鍋が楽しめそうです。