お墓は麻布十番のお寺にあります。
誰もが知ってる有名なお寺…の隣の小さなお寺。
今日はお天気が良かったせいか、大勢の人がお墓参りに来ていたようでした。
そしてお墓参りの後は…毎回麻布十番近辺の美味しいお店に行くのが楽しみなのですが、今回はこちらのお店。
麻布 川上庵
軽井沢に行った時に、友人に教えてもらった美味しいお蕎麦屋さん
ネットで調べたら東京にも二店舗あって、それがなんとお墓のあるお寺から徒歩3~4分の場所だったのです~
入り口はこじんまりとしていて、今まで多分前を通ってたと思うけど気付かなかったなー。
階段を降りたところはパティオみたいになっていて、ワンちゃん連れの人が座っていました。
お店の中はこんな感じ。
モダンで喫茶店みたいな感じです。
ランチタイムのお得なセットがあったので、それを頼みました。
私は前菜3品盛り・おそば(3種類から選べる)・デザート・コーヒーの1,470円のセット。
前菜は鴨のたたきと豆腐に醤油漬けにした豆を載せたもの、そしてトマト。
おそばはおろし蕎麦にしました。
冷たいお蕎麦に大根おろしと小葱がたーっぷり載っています。
娘は前菜5品盛り・温野菜サラダ・野菜天ぷら・お蕎麦・デザート・コーヒーで2,310円のセット。
前菜は他にキャベツと茗荷の浅漬け・野沢菜がプラスされていました。
温野菜サラダはれんこん・長芋・シメジ・かぼちゃ・アスパラ・パプリカ・ナスを素揚げしたものに和風のドレッシングが絡んでいておいしかったです。
お蕎麦と野菜の天ぷら。
お蕎麦はくるみだれ蕎麦。天ぷらはタラの芽・うどなど春の山菜でした。
わ~い (*゜▽゜ノノ゛☆
ここの杏仁豆腐は軽井沢でも食べたけど、独特の食感ですごーく美味しいです。
家族連れやグループのお客さんも多かったけど、一人で来てパパッと食べて帰る若い女性のお客さんも結構いました。
麻布店は土日は通し営業をしているそうなので、カフェとして利用してもいいかも。
お腹いっぱいになった後は、麻布十番の商店街をお散歩。
「およげたいやきくん」のモデルになったたい焼き屋さん浪花屋総本店 は2年くらい前に改装しておしゃれな雰囲気に。
お店の前ではコック帽をかぶったあのオジサンが、ビラを配りながら「持ち帰りは3時間待ち~」と言ってました。
3時間待ち・・・