今日のばんごはんは、生協で買っておいたペンネとレトルトのソースを使って、ペンネアラビアータを作りました。

そのままでも結構おいしいけど、にんにく・タカの爪を炒めて、それからソーセージ・マッシュルーム・玉ねぎなど冷蔵庫の残り物もプラス。


そのほかのメニューは、娘と料理の本を見て食べたいと思ったものを作ってみました。


お刺身用のカツオを使ったカルパッチョ。

オリーブオイルでガーリックチップスを作って、それを熱いままかけて、バルサミコ酢もプラス。

うーん…でもなんだか生温かくてビミョー…汗やっぱりこういうのはキリッと冷えてるほうがおいしいな。


じゃがいもをスライサーで細い千切りにして、ピザ用のチーズ、塩こしょうを加えてよく混ぜ、油をひいたフライパンに大きく広げて両面を焼きます。

こんがり焼けたら仕上げにバターを落として全体に回してできあがり。

小さく切り分けてお皿に盛ります。


これ!簡単でおいしいです。

分量は適当で大丈夫。

味をしっかりつければそのままおつまみになるし、子ども向けなら薄味にしてケチャップをつけて食べてもいい感じ。

今日はハーブミックスも混ぜてみました。


今日の食卓、なんだか寂しいなーと思ったら、緑がないのね。

パセリとかバジルとか、そういうのをちょこっと飾るだけでもっと美味しそうに見えるよね。