先週前半は手抜きメニューで…

後半はお出かけ続きでちゃんとご飯を作ってなかったので、今日は久しぶりに気合を入れて作ってみました。


…と言っても、冷蔵庫に中途半端に残ってた食材を使った適当なメニューです。

確か月曜日に、スーパーで美味しそうだったから買っておいたとうもろこし。

レンジで2分くらいチンしてから、オーブントースターでしょうゆを塗って焼きました。


冷蔵庫に残ってたのは

油揚げ・しいたけ・えのき・セロリ…

帰りの電車の中で、何を作ろうかなーって考えて、むき海老とインゲン、ごま豆腐を買い足してきました。

油揚げは半分に切って生卵を入れて爪楊枝で閉じて、めんつゆとだし汁で煮物に。

煮汁に片栗粉でとろみをつけて上にかけました。


えびを包丁で叩いて、しいたけの軸・ネギのみじん切りなどを混ぜて、しいたけに載せて天ぷらに。

いんげんも一緒に揚げました。


セロリは冷凍しておいた牛肉と一緒にきんぴら風に。

えのきはさっと茹でて梅肉和えにしました。簡単だけどちょっとした箸休めになります。

ごま豆腐にはわさびを添えて。