昨日の チューボーですよ で韓国風の海苔巻きを作ってるのを見て、食べたくなって自分でも作ってみました。
韓国では キムパプ と呼ぶそうです。
元々は日本の海苔巻きが伝わったものだそうですが、日本のものと違うところは、ご飯が酢飯じゃないこと、味付けにごま油を使うことなどでしょうか。
具はいろいろバリエーションがあるようですが、適当にイメージして・・・
炒めて甘辛く味付けした牛肉と、市販のナムルを使うことに。
肉・ナムルだけのものと、それにキムチをプラスしたものの2種類作りました。
細巻きは時々作るけど、実は太巻きってあんまり作ったことないのよね・・・ (;^_^A
でもなんとかうまくできました。
落ち着かせてる間に、他のおかずを作ります。
ジャ~ン!なかなかおいしそうでしょ?
もう一品は、これも韓国料理の チャプチェ
。
春雨と牛肉・野菜の炒め物です。
野菜はにんじん・ピーマン・しいたけ・たけのこを入れました。
昔シドニーに住んでいた時に、夫の会社の同僚に韓国の方がいて、その方の奥様にチャプチェの作り方を教えてもらったことがあります。
細かいレシピは忘れちゃったけど、最後に卵を白身と黄身にわけて、それぞれを薄焼き卵にしてトッピングしたのが印象的でした。(白身と黄身、別々に作ると白と濃い黄色のコントラストがきれいなのです。)
今日はそれをやってみようと思ったのに・・・割る時に失敗して結局普通の薄焼き卵に・・・![]()



