今日は一日中どこにもいかずおうちでのんびり。
買い物に行かなくても作れるものを、冷蔵庫&冷凍庫の中を見て考えました。
先日 使った白身魚の残りを冷凍しておいたので、それを解凍してグラタンにしました。
この料理は昔シドニーに住んでいる時に、持ち寄りパーティで会社の方の奥様に教えてもらったもの。
簡単でおいしいので、それから私もいろいろな集まりの時に持って行きました。
食べた人はみんな大絶賛で「このソースおいしい!どうやって作るの?」とよく聞かれたものです。
シドニーではオーシャンパーチ(スズキ)という魚で作っていましたが、日本ではタラで代用できると思います。
材料(二人分)
白身魚100~150gくらい
玉ねぎ 1/2個
マカロニ 適量
マヨネーズ 100cc
ケチャップ 大さじ1.5 ウスターソース 大さじ0.5 カレー粉 大さじ0.5
作り方は超簡単!
魚は一口大の削ぎ切り、玉ねぎは繊維に沿って薄切りにして、マヨネーズ・ケチャップ・ウスターソース・カレー粉を合わせたものに3時間くらい漬け込んでおきます。
マカロニを茹でてグラタン皿に敷いたら、その上に漬けダレごと魚を流し込み、あとは180度のオーブンで30分くらい焼くだけ。
オーブントースターだと焦げやすいので、途中でホイルで覆います。
多分5年ぶりくらいに作ったけど、やっぱりおいしい~![]()
えっ!マヨネーズ?(-"-;A と思うかもしれませんが…
そしてカロリーは思いっきり高そうですが…
騙されたと思って作ってみて欲しいな。
もう一品はサラダ。
よく行く表参道のトスサラダのトッピングのマネをして、根菜マリネを作ってみました。
大根・カブ・にんじんをサラダ油・ワインビネガー・砂糖・にんにく・タカの爪を合わせたドレッシングに漬け込んでおきます。
サニーレタス・きゅうり・玉ねぎ・トマト・ペッパーハム・カシューナッツ入り。
ドレッシングはバルサミコ酢とオリーブオイルです。
もう一品何か作ろうかなーと思ったけど、めんどくさくなっちゃったので (^_^;)


