実家から届いた荷物に、父が作ったキャベツと一緒にニラも入ってたので…


今日のばんごはんは餃子に決定~。

例の事件以来、家で手作りする人が増えたみたいですね。


もう一品は一年ぶりにインドネシア風のサラダガドガドを作りました。

父が作ったにんじんは、色は薄いけど切るとにんじん独特の香りがして、市販のものとは全然違います。

生でもおいしいけど、今日はさっと茹でました。


ガドガドのソースはネットで調べたレシピを元にして、適当にアレンジしました。

無糖のバターピーナッツに、水・しょうゆ・砂糖・ナンプラ・レモン汁・おろし玉ねぎ・おろししょうが・おろしにんにく・チリペッパーなどが入っています。



今日買った餃子の皮は1枚が普通の倍くらいの大きさ…。

いつもなら30個近くできる量で12個しかできませんでした…(;^_^A


さすがに一人6個は多いので、今日は4個ずつ。

鹿児島黒豚のひき肉だったせいか、すごくジューシーに仕上がっていておいしかった~ラブラブ!

もう一品は、白菜・しいたけ・にんじん・ねぎ・豚肉と春雨を入れた中華スープです。