冷凍餃子問題が世間を賑わせてますが…

私もお弁当用に冷凍食品を買い置きしてるので、他人事とは思えません。

さっそく冷凍庫の中をチェック。

水餃子があったけど『讃岐で作った水餃子』と書いてあったので一安心。

でも日本のメーカーの、 『鶏つくね入りちくわの磯辺揚げ』は中国産でした…汗はうっ(-"-;A

中国産がすべてアヤシイってわけじゃないと思うけど、でもでも…。

でも「中国産」って書いてなくても、原材料に問題の工場で半調理されたものもあるとか。

そういう場合でも、日本で最終的に仕上げられたものは「日本産」になるんだって。


結局…冷凍食品に頼らず、全部自分で手作りすればいいんだろうけど…

でも何を信じていいかわからない世の中ですね。

市販のお弁当や、ファミレスや居酒屋なんかでもかなり中国産の材料を使ってるだろうし。



で…今日の朝ごはんのこちらのミニ肉マン。

冷凍食品ではなくてチルド食品ですが、心配になって見てみたら ホッダッシュ 日本製でした。

レンジでチンするだけで、フカフカになっておいしいです。

ちなみに8個入りだったので、昨日の朝も同じメニューでした。


それにしても、来週から香港に行くのに。

『青菜の炒め物』とか大好きなのに…


香港のお店で使われてる野菜って…

やっぱり100%中国産よね…ヽ(;´Д`)ノ