やっと今日から大掃除開始・・・。

なかなかテンションがあがらないまま、とりあえずリビング(途中)・洗面所・玄関・トイレ終了。

気分転換もかねて、夕方から近所のスーパーに出かけました。

年末ってこともあって、すごい人出。

スーパーの前の商店街でも、のし餅を売ってたり、年越しそばを売ってたり、お正月用の飾りを売ってたり・・・。

でも我が家は今年は娘と2人なので、おせちもほとんど作らないし、年越しそばとお雑煮だけ食べればいいかなーって感じです。


商店街で野菜や日用品を買ってると、いい匂いが・・・。

有名な焼き鳥屋さんの匂いでした。

匂いにつられて3種類×2本購入。

今日は娘がバイトで9時ごろになるので、軽めのばんごはんです。

熊本の姉が送ってくれた タイピーエン

箱には 中国福建省で生まれ 九州熊本で育まれた 中華風春雨スープ と書かれてあります。

中は春雨の麺と、乾燥した具とスープ。

実はこのタイピーエンって、熊本では給食に出るくらいポピュラーなメニューなんだけど、なぜか他の地域では誰も知らない・・・っていうもの。

熊本人にとっては慣れ親しんだ味というわけで、こういうサイト 熊本太平燕倶楽部 もあります。

私は・・・うーん、給食で食べたことあるようなないような・・・それほど思い入れはないのですが (~_~;)、

元々チャンポンとか具沢山の麺類は大好きなので、野菜や魚介類をたくさん用意して作ってみました。


分量どおりに作ったのに、なぜかスープ少な目・・・(~_~;)

でもすんごくおいしかった ラブラブ! です。

豚肉・えび・イカ・白菜・ねぎ・にんじん・しいたけ・きくらげ・きぬさや入り。

熊本では揚げ卵をトッピングするらしいので、作るつもりだったのに買ってくるの忘れちゃった・・・(ノ_-。)

あと2人分残ってるので、次回は絶対に揚げ卵も入れようっと。

焼き鳥も、鶏肉屋さんの店頭でやってるお店なので、お肉に弾力があっておいしい~ 音譜

軟骨入りのつくねも グッド! でした。