お鍋のおいしい季節になりました。
ってことで、今日はキムチ鍋~!
今まで我が家には土鍋がなくて、いつもしゃぶしゃぶ用のお鍋でやってたんだけど・・・
味噌ベースのお鍋やキムチ鍋にすると、焦げ付いて洗うのが大変だったので、土鍋
買っちゃいました。
しばらく二人暮らしの予定なので、300円ショップで小さめののものを買いました。
娘のリクエストで、鶏団子も作りました。
鶏ひき肉に、卵・片栗粉・酒・塩・にんにくのすりおろしを混ぜ、みじん切りのネギ・にんじん・しいたけも加えました。
お鍋の具にした、しいたけやにんじんを飾り切りした時の切れ端も、もったいないからちゃんと使いました (o^-')b
ぐつぐつぐつ!!!
他のおかずは、商店街で買ってきた野菜(ナス・かぼちゃ・れんこん・ししとうなど)の中華炒めっぽいものと、冷蔵庫の残り物で適当に作った、バラチャーシューときゅうりと玉ねぎの柚子胡椒ポン酢和え。
土鍋は小さ過ぎたかな~と思ったけど、ちょうどいい大きさでした。
今日も完食~
ところでお鍋と言えば・・・
友人に聞いた話だと、今 カレー鍋 っていうのが流行ってるみたいですね。
市販の「カレー鍋用のつゆ」も出てるみたいだけど、普通のカレールーを削って入れるだけでもいいみたいなので、今度作ってみようかな。
それから娘が「トクだね!で チーズ鍋 がブームってやってたよ」って。
ネットで調べてみると、普通のキムチ鍋にピザ用のチーズを入れるみたい。
うーん・・・キムチ味とチーズって合うのかな~ ( ̄_ ̄ i)
でもお鍋って簡単だし、野菜もいっぱい食べられるし・・・
土鍋も買ったことだし、これから冬の間は週1でお鍋にしちゃおうかな (*^o^*)