今日は娘がおうちにいる日なので、またまた晩ごはんの下ごしらえを頼みました。
今日はハンバーグだって
帰ってきたら、もうあとは成形して焼くだけってところまでできてました
私が着替えてる間に・・・タネを4等分してハンバーグの形に。
フライパンを火にかけて・・・さぁ焼こうって時になって、ふと
「しっかり味付けした?」って聞いてみたら
「軽く塩コショウはしたけど」・・・って。
「ハンバーグはしっかりスパイスが効いてないとおいしくないのよっ」
ってダメ出し。
またタネを一つにまとめて、粗挽き胡椒とクレイジーソルトを多めに入れて、またコネコネして4等分して・・・。
ハンバーグを焼きながら、同時進行で隣のコンロで付け合せの野菜をソテー。
随分長い間炒めてたのに、なんか茹で野菜みたいでおいしそうに見えないのはなぜ???
娘が炒めるのをじっと見てると・・・ずっとフライパン動かしすぎ・・・(~_~;) しかも火が弱い。
「少し放置しないと焦げ目がついておいしそうに見えないじゃん」ってまたダメ出し。
そうやってイロイロごちゃごちゃ言いながら・・・
ジャ~~ン完成
ソースはケチャップ・中濃ソース・赤ワインにトマトの粗みじん切りも入れました。
お米を切らしているので・・・
(明日生協から届きます・・・)
パンを合わせました。
下に敷いている赤い布も、おとといの黒っぽい格子柄も和手ぬぐいなんだけど、洋食にも合うでしょ
