昨日生協で届いた「鶏とくるみの炒め物」セットを使った一品です。
一口大に切って下味をつけた鶏肉と、くるみ、調味ソースのセット。
それに玉ねぎ・にんじん・ピーマン・パプリカを切って一緒に炒め合わせるだけ。
これを使って
これを作りました。
酸辣湯は辛くてすっぱい四川風のスープです。
もうずいぶん前に海外の中華料理店で食べて、
最初は(変な味・・・)と思ったけど何回か飲むと癖になるおいしさ。
最近は日本でもポピュラーになったみたいで、
春雨スープなんかでも「酢辣湯味」がありますよね。
「豆腐とシメジと卵をプラスしてください」って書いてあったけど、
たけのこ・にんじん・キクラゲも増量。
青みがなかったので、冷蔵庫にあったサラダ菜入れちゃった。
まぁチンゲン菜と似てるしね。
日本人向けなのかそんなに癖のない味でした。
なので途中で黒酢もプラス。
より本場の味に近くなりました
もう一品「クラゲときゅうりの和え物」も作ろうとしたんだけど・・・
クラゲの下処理に2時間くらいかかることが判明し、取りやめに・・・
スープに使った豆腐にきゅうりの千切りと海草サラダを載せてみました。
すんごい適当な盛り付け・・・(^_^;)
最近お気に入りのチューハイ。
つぶつぶ果実が入ってておいしい