本日も東京都の感染拡大防止協力金の事前確認で居酒屋さんとかスナックとか、事前確認をご依頼頂いた事業者さんのところをまわってます。
どこも時短営業したり休業したり、本当に大変ですね。
さて、この申請ですが、基本的に事業者さんにご記入いただくのですが、「メールで送ってもらえたら、確認して返信しますよ」みたいなサラリーマンのようなわけにはいかず、まず書類を一緒に記入作成するところからお手伝いしないといけないことが多い。
ましてやオンライン申請なんてもってのほか。
不正受給を防ぐためには、準備書類が多々必要なのは理解できますが、記載書類とかくらいはもっと分かりやすく出来ないもんでしょうかね。
必要なことが記載されてれば、一般的な申請書類ぽい書式にする必要は無いですよね。
お役所ってのはユーザー目線が足りないですわ。