4月〜仕事復帰しました。

毎日いろんな工夫しながらフルタイムでやっております。

手抜きといわれるかもしれませんが、心のゆとりのため。らはらたらあらあらあらあらあ

7時35分に出発するためには朝ごはんはスティックパン、バナナ、ヨーグルトと固定です。

服は前の日に決めてカゴに入れておきます。保育園から帰ってきたら、洗濯物を出したものを補充してすぐにリュックにつめます。シリコンエプロン、おしぼりタオル3枚、ループタオル、おむつ、あとは必要時服を入れたら玄関の手すりにかけて準備完了。

ノートは車に乗り込む時でオッケー。

ご飯は2、3日分少し作り置きして、あとは簡単な焼くだけとかにして冷凍しておいたものとか、前日にカレーとか作っておけば何とかなってます。

18時に帰ってきて、20時にはみんなでベットに入るようにしています。

洗濯は寝かしつけしている間に旦那さんがランドリールームに干して除湿機かけてねています。

おきたら片付けます。基本ハンガーかけにしているので畳むのはタオルと下着ぐらいです。

ランドリールームに洋服掛けのポールと下着とか入れも置いているので、すぐにしまえます。

キッチンの上は何もおかないようにして、排水溝までのリセットも簡単にできるようにしています。

まだまだ工夫できることを増やして、楽に生活できるようにしていきたいな。


平日に受診できる病院にかわりました。

総合病院から隣町のクリニックへ。

体重は73.6kg(-9.8kg)

お腹周り103.5cm(一番太いへそ下あたりです)

HbA1c 5.8%


インシュリンを使っての数値なのでうち忘れとかあったらかなり高値になります。

まだまだ痩せて内臓脂肪を落として行きたいです。


先生に聞くと、フォシーガとオゼンピックの組み合わせは体重にもA1cも効果がよく出ると言われてました。

私にとっては、A1cは過去一低いです。