人生楽しんで過ごしていますか?
人生に笑いと豊かさをもたらす
シンクロコーディネーター
『直巫(Naomi)』です
このブログを書いてから
数日後、あることが起きました。
それは、わたしにとって
人生の師匠とも言える
存在の三男坊の「お金」
にまつわるお話しです
師匠の三男坊は
もう少しでお誕生日を迎えます
じいちゃん、ばあちゃんからの
誕生日プレゼントを買いに行きました。
プレゼントを買ってルンルンの帰り道
ふと、こんなことを言い出しました。
「ばあちゃん、きっと、
こんなにプレゼント買って
迷惑だと思ってる。」
「だって、いつも
おもちゃ屋さん行きたい!
って言ったらお金くれるから。」
「本当はきっと、嫌なんだと思う。」
すごく嬉しくて数分前までは
「今日はなんていい日なんだ~」
と、上機嫌だったのに・・・。
きっと、急に罪悪感が
出てきたのだと思います。
これって、私が持っていた
罪悪感と同じかな?と
思いました。
なんだか、ばあちゃんのことが
不幸に見えたのだと思います。
「それって、本当なのかな?」
と聞いてみたら
「うん、だって、
お金使い過ぎだもん!
きっと、ばあちゃん
迷惑だと思う・・・」
と、答えてきました。
「でもさ、ばあちゃん、迷惑だって
言ったことないし、嫌だって
言ったこともないよね!?」
そう伝えると
「たしかに!言ったことない!」
と、三男坊。
「だから、ばあちゃんは、
おもちゃを買ってあげられて
嬉しいと思っているんだよ」
「喜んでくれて嬉しいんだよ」
そう私が言うと
「そうだね!!ばあちゃん、
言ってないね!
そっか、ばあちゃんは
おもちゃを買ってあげて
嬉しくて、ルンルンなんだ!
おもちゃを買ってもらえて
自分もルンルン!
みんな、嬉しいんだね。
お母さん!!」
そう、三男坊は
答えてきました
「お金って喜んでくれる
ことに使うなら、嬉しいから
いいんだよ」
そう私が言うと・・・
「それなら!!
まだたくさん欲しいものが
あるんだよね!!
買いに行こう」
きっと、わたしは
三男坊の作戦に
引っかかって
いるのだと思う
わたしは、いつも
こんな感じで
三男坊の作戦に
引っかかっている(笑)
師匠だけあって
考えていることが
ちょっと違う
私が答えるセリフを
先読みしている(笑)
そして、三男坊の願いである
「もっと、おもちゃを買う」
という方向へと確実に
持って行こうとしている
つい、1分前に
「お金って喜んでくれる
ことに使うなら、嬉しいから
いいんだよ」
って、言っちゃったし(笑)
ここから色んなことを
走馬灯のように
思い出しました
お母さん、お金なんて
なんぼでもあるんだよ~
今、行きたい!
今、観覧車に乗りたいから
今、行こう!!
今度じゃダメ!!
買って欲しいときは
フツーに「買って」って
言えばいいんだよ、
お母さん!
お母さん、お金ちょうだい!
ばあちゃん、お金ちょうだい!
じいちゃん、このお金もらっていい?
ばあちゃん、おもちゃ買いに行こう!
じいちゃん、遊んであげるから
おもちゃ買って
お母さん、このベイブレードと
このベイブレードどっちが
好きだと思う!?
どっちも、とか、どっちでもいい
はダメだよ!!
決めるんだよ!!
お母さん、ハワイは
いついけるの?
いく日を決めないと
写真貼るだけじゃ
行けないんだよ!!
笑う門には幸来る、
ねてもさめてもにこにこと
子どもって世の中の
仕組みがとっても
シンプルだということを
知っています。
夢は絶対に叶う。
今やりたいことを
やればいい。
期限を決める。
願いは正確に。
そのまま言えばいい。
自分は愛される存在だ。
自分はラッキーの王様。
変顔しながら
笑って過ごしていると
自動的になんでも叶う。
そんな、身近にいる
師匠のお陰で私は
夢を叶えるシンプルな
方法を思い出したのだと
思います
師匠からの突然の
するどい質問や
巧みな演技力に
ドキドキしながら
師匠の下、修業の日々を
過ごしています(笑)
あなたの身近にも
いるかもしれませんね。
師匠が・・・(笑)
ちなみに、師匠は誕生日プレゼント
もう一つゲットしました(笑)
世界は「愛すること」
「感謝すること」で繋がっています
一人でも多くの人に
このメッセージが届きますように
セッションのお申込みはこちらから