さくら日和♪(李朝風水やってます) -4ページ目

さくら日和♪(李朝風水やってます)

遠州の片田舎で李朝風水を地道に実践中。株もやってます☆

早いもので今年もあと1週間と少し。

早い。

早かった…。

年を重ねると刺激物がなくなって1日1日が早く感じられるとのことだけど、まさにそう。

あ!

っという間に、2014年も残り僅か。



と、驚いてばかりはいられない。

なんたって明日は朔旦冬至。

19年ぶりに新月と冬至が重なる貴重な日。

この日までに大掃除を済ませたかったけど、それはまあ、できるだけということで(^-^ゞ

一応、来年の運気をこの手に掴むための、

「不用な紙類の処分」

は、イイ線までできたと思う。


押し入れの片付けをして発見した本も、もう読まないものは最後に一度読み直して処分!

チラシやパンフレットの類も、やや想い出に残っているものは最後に写真撮影して処分。

で、その撮影した画像の整理は、と言うと、これはまだだったりして。

詰めが甘い〇型…。



さて、そんな明日──まずは新月の開運行動はこちら↓

ラッキーヘアケア美容院をする

ラッキー新しいジュエリー宝石赤をつける

ラッキーイチゴイチゴを食べる(と、願い事が叶いやすくなる)

ラッキームーンストーンのアクセサリーを身に付ける(月のパワーをより強力に吸収するために、月モチーフのアイテムを身に付けたり携帯する)

ラッキー未来日記メモを書く


そして「2014年版 李家幽竹の九星別365日の幸せ風水」によると

宝石赤ムーンストーンのジュエリーを身につける

宝石赤今年実践した開運行動をチェック


そして冬至の開運行動はこちら↓

王冠1晴れていたら外に出て沈む夕日を眺め、豊かさを体全体で受け止める

王冠1「金」の気を持つ「ゆず湯」に入る



「朔旦冬至ならでは」の開運行動もあるのかもしれないけど、私には分からないので、以上の開運行動の中でできそうなことを実践する予定。



そうそう。

新月になる時間は、12/22の10:36。

ボイドタイムは、12/21 21:34~12/22 10:24 なので、新月を迎える時はボイドタイムから抜け出ているので大丈夫♪

次は12/23 12:16からなので、願い事を書く時間も沢山ある~(^▽^)/

ひっそりこっそり某所で昨年の5月頃まで営業?していた、もう1つのブログ「さくら茶屋」。

最後の記事を書いてから1年以上経つし、来年の運気getのためにも、この度、完全閉店(^-^)/



茶屋から日和へのリンクは茶屋の最後の記事内に貼り付けてあるけれど、日和から茶屋へのリンクは貼り付けいなかったので、完全閉店前のほんのひとときだけ、茶屋へのリンクをば( ..)φ


http://plaza.rakuten.co.jp/sakuratearoom/

「さくら茶屋」


閉店予定は今週末12/14(日)。

いつ削除するかは私の都合のいい時に(^-^ゞ



こっちには書かなかったことも書いてあったり。

その逆ももちろんあり。

こっちで書いてないけどあっちで書いていた時期もあったりして。



あ。

こっちは細々とだけど、まだ続ける予定。

体調次第だけど、あっちにしかなかった旅行記をこっちに移したいな~、なんてね。

こんばんは。

前回の記事から1週間以上経っているのに、まだ紙ごみの処理が終わらない、お姉さんです。



ホント、紙ごみが多くて(+_+)

って、それまでは

「ちょっと多いかな」

程度にしか思っていなかったけど、改めて処理し始めると、まあ多いこと多いこと。

捨てても捨てても出てくる出てくる。

紙ごみ処理の後は、PC内の不用データ削除をする予定なんだけど、そこまでまだ手が回らなくて。

週末は家の中の大掃除もしたいし。

まだ自室のカーテン洗濯と窓拭き(内側のみ)くらしかできてない。

今週末はまた寒波襲来だと言うし、寒いと外回りの掃除や水拭き仕事が滞る~(T_T)



で、紙ごみ処理。

これをしていて思ったんだけど、これは終活に通じているモノがあると思う。

自分の周りの不用品を捨てていけば、いつ何時不慮の事故に遭ってどうにかなっても恥ずかしくない。

ような気がする。


なんて、まだ「恥ずかしいモノ」は何点か残っているけど──それを捨てることは自分の中の想い出も捨ててしまうようで、なかなかできないのよね(^-^ゞ



目標としては、今週中に紙ごみ処理を終えて、PC内の不用データ削除。

もう不用データの目星はつけてあるので、あとはいかに削除していくか、かな。

年賀状は印刷が終わったので、それは空いた時間にちまちま書いていくとして。

来年の運気を確実に掌中に掴むために、紙ごみ処理、やるぞ~!!