ブログをご覧頂きありがとうございますニコニコ

 

 

最近ムセるようになってきたなぁ

 

と感じる事はないですか??

 

 

 

ムセ=お口の機能や飲み込みの機能の低下

 

と思われがちなんですが

 

実は

 

原因はそれだけではないんですびっくり

 

 

 

ムセが

 

どのタイミングで起こっているかによって

 

原因が異なります!!

 

 

ですので

 

これを見極める事が大事なんですよ!!

 

 

 

 

飲み込みは5つの段階に分けられるのですが

 

そのどの段階でムセが起こっているのかによって

 

対応が異なってきますひらめき電球

 

 

 

それぞれの段階における考えられる原因を

 

数回に分けて

 

お伝えしていきたいと思います!!

 

 

飲み込みの5つの段階とは…

 

1先行期(認知期)

 

2準備期

 

3口腔期

 

4咽頭期

 

5食道期

 

この5つに分けられます上差し

 

 

今回は

 

1先行期(認知期)

 

でのムセについて考えていきたいと思います!!

 

 

先行期とは…

 

 

目の前にある食べものを認識して

 

お口の中に取り込むまでの段階の事

 

を言います!

 

 

 

 

考えられる原因は…

 

 

認知機能や

 

意識レベルの低下の

 

可能性があります!!

 

 

 

 

例えば

 

 

認知症などの場合

 

食べもの(飲み物)の認知が低下したり

 

意識レベルの低下によって

 

嚥下反射【ゴクン】や咳反射【ゴホン】が

 

鈍くなってしまっている可能性が

 

あるのかもしれませんあせる

 

 

健康な方でも

 

吞み過ぎて

 

酔いつぶれて眠りそうに…

 

こんな時にムセが

 

起こる事もありますガーン

 

 

 

 

 

この段階で起こるムセに関しては

 

お口の機能や嚥下機能(飲み込み)に

 

問題がなくても

 

起こる場合がありますアセアセ

 

 

 

食べものがお口の中に入っていなくても

 

ムセは起こる可能性があるんですよガーン

 

 

 

 

食べものを見ると自然に唾液が出てくるので

 

お口の中に入っていなくても

 

その唾液の誤嚥による

 

ムセが起こる事もあると言われていますポーン

 

 

 

最終的な判断は

 

医師・歯科医師に

 

して頂くことをおすすめしますひらめき電球

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございましたニコ