【21日間チャレンジ】

元々は
古典の『宇治拾遺物語』
わらしべ長者の物語のわらしべ青年ってどんな人生?
という基本の基本に立ち返ったことからでした

〜〜〜ざっくりわらしべ物語の始まり始まり

ある貧しい青年が
寺に居座り
観音様に「俺の人生なんだよこれ!」って文句垂れ続け
心配する寺の僧侶からご飯をもらい
ここで死ぬんだと21日間居座った

22日目の朝
「せっかく前世の報いを晴らすための人生だったのに
観音様のお心も知らずに文句ばかり言って
でも話を聞くと可哀想だから
少し助けてやろう
ここをすぐに出なさい
出たらなんでもいいから手に触れたものを掴んで捨てずに持っていなさい
すぐに出て行きなさい」
お告げで追い立てられ
お礼も何も這うようにしてお寺を出て

・・・・転んで藁を掴む


という始まりです

21日間居座った青年

文句言い続け
死んでやると言いながら
お寺の僧侶にご飯もらって居座る。。。


迷惑。。。。じゃない?


そんな青年がもらったチャンスを
たまたまだった機会を
だんだん考えて行かすようになり
土地やらもらって長者になってFIREかと思いきや
その田んぼ、しっかり自分で耕し
小作人と一緒になって働いている。。。

最後むっちゃ真面目。。。。
文句タレ蔵の居座りタダめし男が
真面目で働き者になっていた。。。。


この21日間
絶望も何も

吐き切ったんでしょうね。。。
 

というところから

「よし。21日間チャレンジしょう!」


と言って、

翌朝
つまり7時間後には始まっていたのが
今回の
わらしべ長者読書術
21日間チャレンジ
でした

なんと
トップの田中克成さん

自ら毎朝コンサルに入るという

恐怖の貴重な毎朝でした

毎日のアドバイスは、
その方一人のものではなく
他の人全員にとっても
わかりやすく実行に移しやすいものでした



◎目標と「お気に入りの人生」とのズレの話
◎やる事を収束させていくことの大切さ
◎人の評価が気になる時は自分が〇〇な時
◎些細な〇〇〇〇は自分のぶれに気がつくことができる

などなど
特に
『目標設定』と『実践』

未来の自分「お気に入りの人生」のズレでが大きく関係しているのが
「叶う人」「叶わない人」
枠から出れる人枠の中でなんとかしようとする人


こんな生活したい!
こういう幸せな日常がいい!


っていうのに


やってることがこれまでと同じだし
目標や今やろうとしていることが
そこに繋がってる?

GPSで目標値を入れているのに
ちっとも出発せず
近所で買い物して帰っているようです

私はここまでしか出かけれないからって言って

 

行動を出すには「順番がある」と言われます

なりたい

叶えたい

やりたい

こういう生活がいい
 

その生活って毎日どういう生活?
いわば、

未来の私の出納帳の中身は?
予算どうなってる?
収入面は?
不労なの?労働なの?資産なの?
どんな中身?
理美容って何をする?
化粧品は?基礎化粧は?
美容院どのくらいの頻度で何する?
何食べてる?
どんな布団で寝てる?
起きるのは何時位?


というところまで

因数分解して

じゃ、
その生活の経費・見積もりは?
逆に何はしなくていいと思う?
今、そのしなくていい事に使ってる時間は?
今やってることで優先されることは?

短い時間にお互いの今日の一歩を共有し
アドバイスをもらいます

 

 

私の場合は
健康が一番の目的だし
人生の最も得たいものである

健康の細かい状態や
それに伴う見積もりが出るわけです

 

健康ってどんな事を指してる?
→年末にカーテンを洗ってアイロンかけて
他にも一度ダウン類を洗い直して
干して
窓を拭いて室内の床を手で拭いて
片付けもした後に
夕飯を楽しく作ることができるくらい
「元気」で「笑顔の多い」毎日だと嬉しい

それが私の考える「健康」

なら、それを支えるには
から考えます

抽象具体化
具体化したものを細分化
目的を明確にすることで

行動が自然と想いもよらぬものが取れるのです
「しなくていい」が出てきてしまいます
やっておいた方がいいこと
普通ならするはずのこと
目標につながること
行動の中のメリハリが出ます

今回
プロトタイプ21日間チャレンジに参加できたのは非常に幸運でした


田中克成さんは

人に対するフラットな能力のある方なので
◎人の能力、今の立ち位置を見てアドバイスできる(これまで見てきた人の数が違う)
◎ごまかしの向こうの本来の望みが理解できる
(おそらく齟齬に対する違和感にとても敏感なのだと思います)

アドバイスに悪意は全くなく
むしろ

「もったいない」

「絶対もったいない!」
っていう気持ちが

溢れているのが見えてきます

✅自分がやることやらなくていけない事に溺れそう
✅なんとなくなりたいイメージはあるけど具体的にできない
✅目標の立て方がわからない
✅もっと成果を上げたい
という方には得にお勧め

私自身は
状況対応型のため
目標を設定すると

希望が減ってしまうイメージあります
ちょっと漠然としているか
流れに沿っているマイルストーン的な目標が程よい。。のですが。。。
それをぐいぐいですね
ぐいぐいぐいぐい具体化することできちゃうんですね
ぐいぐい

わかったのが
状況対応型でも目標設定型でも
両方わらしべ長者の読書術はいけるということ

目標って、

状況対応型からすると
すごい限定的になって苦しかったのですが
目標設定型にとっては
未来の可能性が広がるライトのようで
キラッキラして嬉しそうに作っていて
かなり新鮮な気持ちをもらえました

21日間での変化は目標の達成より
「自分のありたい方向」が見えたことにも
驚きを感じました
次の21日間で
目標をより「叶えたく」なる方向に

ぐいぐい近づけて見たいものです

一人の引っ張る力のある人がいるだけで
団体がこんなふうに変わるのかと思えたのは久しぶりです

まるで
一人の段違いに速いランナーが普通の陸上部に入ってきたようです
その一人のランナーの走り方、向き合い方を見ているうちに
自然とチーム全体が引っ張られていくのです
 
例えるなら
キャプテン翼の石崎くんが私たち
ドラゴンボールの餃子チャオズが私たち

体現している人が目の前にいると
体も思考も

自然とその振動に調整されていくようです

 

次の21日間チャレンジにむけて
『目標設定』というゲームに挑む気持ちです



というわけで
明日は
棚卸しをまずやって
ゲームの設定=目標設定を作ってみます

。。。目標設定のアドバイスももらえるんだって
ドキドキ


怖っ


枠を超える
21日間チャレンジ
のキモである目標設定
田中克成さんのガッツリ3時間セミナーは
6月21日20時〜
【目標設定セミナー】については
後日こちらにも追記予定です


タナカツ式
未来から考える目標設定セミナー
1万円!
お申し込みはこちら!