疲れた( ̄▽ ̄;) | 未熟な私の『自己満ギャラリー』

疲れた( ̄▽ ̄;)

イベントを控え、だんだん焦り始めてきている私ですアセアセ


ブログの更新もなかなか出来ない日々が増えることでしょう。。。


そんなんで、先週の作陶の状況と、昨日今日の工房での状況と、実家での状況とまとめてupします苦笑汗


なので、少々長くなりますので、お時間のあるときにご覧くださいにやり




まずは、先週の作陶の様子。。。



以前upした粘土で作った型を使って、お皿を二種類作りました!!

ドット柄とおもわせて、モザイク柄です笑


もう一種類は



上手く焼けたことがないくせに、最近お気に入りのデザインにひひ


どうしても、このデザインで良いものを作りたいのです❗

でもこれ象嵌といって、白線の部分は溝を掘って、化粧泥を埋め込んでいるんだけど、今までカップばかり作ってたから、あまり気にならなかったけど、このお皿一枚化粧泥入れるのにかかる時間。。。一時間半( ̄▽ ̄;)


さすがに、やめれば良かったと思いつつ、なんとか8枚造りましたあせる
全部で12時間笑い泣き
実際には休みながらやってるから、もっとかかってますね。。。( ̄▽ ̄;)


ちなみにモザイク柄のほうは、10枚作りました❗


型の大きさも、やっぱり少し小さかったかな。。。
今で丁度良い気がするのよね~


でも、気に入ってます❗
だって。。。



キレイに重なるんだものニコニコ

浅いお皿なら重なるけれど、ちょっと深いとなかなか上手くかさならなくて。。。

焼き上がりが、どうしても小さかったら作り直します。


他には


コーヒー豆のシュガーポットを作って見ました❗

これはまだ試作中ですね。
焼いてみて使いづらいようなら、また考えなおしますあせる


あと。。。



小さなジョーロにひひ


ジョーロとしての機能はなく、一輪挿しやプランターとして使えるように作りました❗

これもまだ試作中、良ければ数を増やします❗



私のなかでは珍しい寸胴なマグカップニコニコ

久々に黒土を使いました。

デザインはさっきのお皿と同じですね苦笑

黒土だったら、どんな感じかな~っと思い、試しに作ってみました。




そして一昨日から実家におりますが。。。

一昨日、一時間半くらいしかまともにネテナイ中、実家に向かい、その日は母に付き合って地元の加工施設で食パン作りパン


くるみとレーズンの食パンをフラフラしながら作りました笑


夜は20時に就寝ぐぅぐぅ




そして昨日の土曜日は午前中、ハーブの総会があり、終わり次第工房へ走れぇぇ~~!!

片道一時間ちょいの距離を行ったり来たり汗



で、工房で待ち受けていたのは。。。



さすがに、うんざりする量だったガーン


全部は無理なので、一部だけ昨日と今日の二日間で釉薬をかけました。


とりあえず、注文頂いてるものと、コーヒー豆のカップをなんとかかけ終えました❗




この他に、ソーサーが板三枚分あります❗


若干、左手が腱鞘炎っぽくなっていますおーっ!


今週中に焼き上がれば、やっと納品に行けるかな音譜



そして今日、工房から実家に帰宅後、母に手伝ってもらい荷物の移動。



この物置小屋は、道の駅に設置していて、母が野菜の直売をするときの道具などを保管していました。

この度、道の駅から撤去することになり、母が引き取ったらしいんだけど、実家の倉庫には、私のイベント用の棚だとか色々あるので、私が使って良いと言うことになり、とりあえず倉庫から棚とか廃材とか私の荷物を移動しましたキラキラ



今後、作品の在庫、キャンプ道具等々運びこもうと思います❗


これで我が家も少し広くなるわ~ラブ



っとまあ、こんな感じですね苦笑




自宅でも、工房でも、実家でも、どこにいても忙しい時期になってきました❗


時間配分を考えながら、やれるときにやっちゃわないと、何も片付かない( ̄▽ ̄;)


明日帰ってからは、また作品作りです。


春休みも終わり、仕事も始まるので、上手く休みをとりながら、頑張りたいと思います❗