↑何を使っているでしょうか?
↑滲みをテスト中かな?
何をやっても自由です。生徒さん達のクリエイティビティーが発揮されるテーマでした。
↑抽象的な作品に挑戦
↑大胆に書く!
みんなで筆以外だからこそできる表現をたくさん体験しました。私の作品も完成したらアップしますね☺️
響心
コメントをお寄せ下さった皆様に感謝致します。
こちらをご覧いただき当教室に興味をお持ちいただけると大変ありがたいです。
2021年ご入会 Uくん小学5年生の保護者様より
息子は、先生のご指導が丁寧で分かりやすいので、
それから私は、
これからもどうぞご指導よろしくお願いいたします。
コメントをお寄せ下さった皆様に感謝致します。
こちらをご覧いただき当教室に興味をお持ちいただけると大変ありがたいです。
2016年ご入会 Tさん
中学3年生のお子さんとご夫婦で、学ばれています。
お父様よりご感想をいただきました。
コメントをお寄せ下さった皆様に感謝致します。
こちらをご覧いただき当教室に興味をお持ちいただけると大変ありがたいです。
2022年ご入会、1年生のKちゃんの保護者様より
書道教室に
通ってての感想ですが
外観を見て初めての時は
ここで書道を教えてくるんだ!と
ビックリしました。
中に入ったら正座だけでなく
椅子に座ってのお稽古もあると知り
今までの固定概念が払拭されました。
そして創作書道の作品が
たくさん貼ってあり
大人ながらにワクワクし
ここならたのしんで
通わせられそうだなと
そして先生がとても接しやすく
いろんな不安なことも大丈夫ですよーと
答えてくれたので迷うことなく
先生にお願いしようと思いました。
硬筆のおけいこのおかげで
学校や学童でも
先生に上手だねと褒められて
お習字をやっていて良かったと本当に思います。
毛筆は手が真っ黒になりながらも
楽しくかけたよー!って
いつも帰ってきます。
左利きでも頑張って
右で書くこともできて
ストレスなく楽しいお稽古が
出来ているようですよ。
普通の書道教室では
経験できないような事が
できできていると思ってます。
みんなにオススメしたいけど
その勿体無くて教えたくない気持ちも…笑
それくらい素敵な書道教室だと思いますよ!
長くなりましたが
これからも楽しんでお稽古が
出来たらと思いますので
今後とも宜しくお願いします。
コメントをお寄せ下さった皆様に感謝致します。
こちらをご覧いただき当教室に興味をお持ちいただけると大変ありがたいです。
2016年ご入会、中学2年生のSくんの保護者様より
小学1年生から通い現在中学2年生です。
最近は口数も少なくおそらくお稽古でも
黙々と習っている姿が想像できます。
コロナ禍でお稽古がお休みになった時に、
普段から習字が出来ないと下手になってしまうなと心配したり、い
気になって言っていました。
このような言葉を聞いてコツコツ続け
コメントをお寄せ下さった皆様に感謝致します。
こちらをご覧いただき当教室に興味をお持ちいただけると大変ありがたいです。
2016年ご入会、Oさん
(6年生と高校1年生の親子3人で学ばれている生徒様より)
子供たちの作品に限らずなのですが、
添削もいつも列ができるほどですが、
もちろん大人にとっても、です^^
コメントをお寄せ下さった皆様に感謝致します。
こちらをご覧いただき当教室に興味をお持ちいただけると大変ありがたいです。
2021年ご入会 Aちゃん小学3年生の保護者様より
コメントをお寄せ下さった皆様に感謝致します。
こちらをご覧いただき当教室に興味をお持ちいただけると大変ありがたいです。
2021年ご入会 Yさん (小学2年生のお子さんとの親子会員)
・課題文字だけじゃなく、
・条幅など、
・子供の字の上達が目に見えてわかるし、
コメントをお寄せ下さった皆様に感謝致します。
こちらをご覧いただき当教室に興味をお持ちいただけると大変ありがたいです。
2018年ご入会、5年生のFくん (保護者様より)
コメントをお寄せ下さった皆様に感謝致します。
こちらをご覧いただき当教室に興味をお持ちいただけると大変ありがたいです。
2015年ご入会、Hさん (大人会員)