生徒作品ご紹介。小学生から70代の生徒様まで幅広い世代の皆さんが頑張っています!生徒作品ご紹介。小学生から70代の生徒様まで幅広い世代の皆さんが頑張っています!今後も生徒の皆様が益々上達しますようしっかりサポートしていきたいと思います!ふたばの響書道教室横堀響心
父の日、羽生パーキングにて大きな筆とセキレイの巣父の日、高速で実家に向かう途中、上り羽入パーキングエリアに寄りました。テーマパークのようです。あの大きな筆を見たら書道をやっている身としては一緒に写真を撮りたくなります。 記念撮影↓ セキレイの鳥の巣を見つけて驚きました↓ 鳥の巣の中をリアルに見るなんて初めてです。息子と一緒に大興奮
2024.6月 父の日にちなみ「感謝」「ありがとう」を創作 父の日に埼玉の実家に帰り「感謝」の書↑をプレゼントしてきました。 ↓子供の生徒の皆さんにも「ありがとう」「感謝」で気持ちをつたえる創作書道を行いました。子供達の柔軟な発想力に毎回感心します。 響心
5年生の生徒さんの力作。こんにちは😃ふたばの響書道教室の横堀響心です。月末はお稽古がお休みとなりますが、私は自宅で生徒さんたちの作品を整理して東京のふたば書道会本部への発送業務などを行っています。今月もたくさんの力作がありましたが、その中でも一際目をひく作品がありました。↓↓↓こちらの生徒さんは、1年生の時から通い始め、もうすぐ6年生。まさに継続は力なりですね。響心
3月の体験教室募集中です。もうすぐ3月。早くポカポカ陽気の中で書道がしたいと思う今日この頃です。私はまだ花粉の症状が出ておりませんが、皆さんはいかがですか?今年は薬のお世話にならずに春を迎えて書道を楽しめたらなぁと😌3月も体験教室への参加者募集中です。募集中のクラスはホームページをご確認ください。