先日、東京・新宿区西早稲田にある、
「穴八幡宮(あなはちまんぐう)」へ行ってきました。
東京都新宿区の早稲田大学のキャンパスのほど近く、
早稲田通りと諏訪通りが交差する場所にある、穴八幡宮。
 
 
 
 
 
創建は1062年(康平5年)とかなり古い神社。
八幡神を祠る別当寺を建てるために境内南側の崖を
整地したとき横穴が現れ、そこに金銅の阿弥陀像が
発見されたことから、以来、穴八幡宮と呼ばれるようになり
商売繁盛や金運UP、出世、開運、蟲封じなどに
ご利益があるとされています。
 
 
 
 
 
2018年12月22日(土)冬至の日から、
2019年2月3日(日)節分の日までの約1ヶ月半の期間、
穴八幡宮境内で「一陽来復(いちようらいふく)」の
お守り・お札を授与してくれるのです。
 
 
 
 
 
「一陽来復(いちようらいふく)」お守りとは、
金銀融通のお守りともいわれていて、
商売繁盛・金運上昇のお守りとして、人気があります。
穴八幡宮で一陽来復のお札・お守りを授与する伝統は、
江戸時代より続いているそう。
 
 
冬至の日や土日はかなり混み合うようで、
入口に、参拝される方とお守りを授与される方が
分かれていました。
 
 
冬至の日は朝5時~夜21時の配布で、徹夜組の人たちが
大勢並ぶそうです。
それだけ、ご利益があるということでしょうか。
私は、冬至の日の午後行ったのですが、
それでも、まだ車道には、大勢の警察官がいて、
交通規制されされており、かなりの行列が出来ていました。
 
 
 
 
 
初穂料は、
壁に貼る「一陽来復 御守」 800円
財布などに入れる「一陽来復 懐中御守」 300円
 
 
壁に貼る御守りの中には、お祓いされた金柑(キンカン)と、
銀杏(ギンナン)の実が一粒ずつ入っています。
「金」と「銀」で、金銀財宝に不自由しないという意味なんだそう。
 
 
 
 
 
こちらで授かった一陽来復の御守り・お札を
その年の定められた恵方(2019年は寅・卯の間)に向けて、
冬至(12月22日)、大晦日(12月31日)、節分(2月3日)の
いずれかの23:59~0:00に、部屋の壁か、
柱のなるべく高いところにお祀りすると
お金繰り(金銀融通)が良くなるといわれています。
 
 
神社の入り口にある屋台などで、台紙が売られていましたが、
基本的には台紙は使わないほうがよいそうです。
御守を拝受する際にいただく、説明書きにも書いてありますが、
原則は直接壁に御守を貼ること。
 
 
あくまでも直接壁に貼る時間が、御守を貼った時間で、
台紙に御守を貼ってから、壁に貼ろうとすると、
台紙へ貼った時間が、御守を祀った時間なってしまうので、
台紙を使いたい場合は、先に台紙を壁に貼って、
時間になったら、直接糊などを付けて台紙に御守を貼ります。
 
 
 
 
 
実は、穴八幡宮で一陽来復の御守りをいただいた後、
穴八幡宮のすぐお隣にある、放生寺で一陽来福の御守りも
頂いてきました。
 
 
「放生寺」は寛永十八年、権大僧都法印威盛院 良昌上人が
高田八幡(穴八幡)の造営に尽力され、
その別当寺として開創されたお寺だそう。
「穴八幡宮」と「放生寺」は元々ひとつのお宮で、
片方は神社になり、もう一方はお寺になったんですね。
 
 
穴八幡宮の「一陽来復」は、商売繁盛・金運UPなど、
お金を融通に関するご利益があるのに対し、
放生寺の「一陽来福」は、商売繁盛以外にも、
近年では人間関係(融通円満)に効果があると言われています。
 
 
元は「一陽来復」にちなんでいますが、
観音経の結びにある「福聚海無量」と言う言葉の
「福」の字を頂き、「一陽来福」としたそうです。
初穂料は、穴八幡宮と同じでした。
 

 

 
 
 
右が、穴八幡宮の「一陽来復」御守
左が、放生寺の「一陽来福」御守
 
 
貼り方はどちらも同じで、上に穴八幡宮、下に放生寺を
縦一列に並べて貼るといいそうです。
一つ貼るのもハードル高いのに、2つも貼れるかどうか、
ちょっと不安ですが…
 
 
 
 
 
授与時間は、節分2019年2月3日(日)9:00~17:00まで。
まだ、今年の授与に間に合いますので、
皆さんも、2019年の平成最後の金運・人間関係アップを願って、
穴八幡宮に出かけてみてはいかがでしょうか。
私も節分の日、深夜0時にしっかり御守をお祀りして、
今年の金運・をアップさせようと思います音譜
 
 
穴八幡宮
〔住所〕東京都新宿区西早稲田2-1-11
〔アクセス〕東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩3分
[授与時間]
冬至 :2018年12月22日(土) 5:00~21:00
年内 :2018年12月23日(日・祝)~2018年12月31日(月) 8:00~19:00
年明け:2019年1月1日(火・祝)~2019年2月3日(日) 9:00~17:00