【親が思うほど子は落ち込まない?】娘の友達関係と成績 | くつしたちゃとら 

くつしたちゃとら 

パパと、娘(小6)、猫(1才)と4人家族。
書きたい事きままに綴ってます。

こんにちは。

 

 

昨日娘から、以下3つを同時に報告されました真顔

  1. 友達の愚痴
  2. 気になる事があった事
  3. 漢字テストの点数

 

 

1.友達の愚痴

 

※その前に前置きです。

 

昨日は水曜日、娘が週1で友達と遊ぶ日。

 

毎回“何をして遊ぶ?(ほとんどが鬼ごっこVSスイッチ(ゲーム))”で揉めるらしいんですが

5~6人(多い時は8人くらい)で遊ぶから、スイッチ持ってない子がいる時は鬼ごっこなどで、

その子が帰ったり遊びに来れなかったりした日はスイッチで遊ぼうって事になってるらしい。

 

(※毎回言ってますが、ゲーム事情については、各ご家庭での事情や考え、そしてルールがあると思いますので、

これから話す事はあくまでも私個人の考えや家庭内での見解であって、それ以外の事を批判してるつもりでは全くありませんのでご了承下さいませお願い

 

 

うちは、娘の話を聞き、スイッチを持ってない子や持って来れない子もいるし、破損問題もあるので

娘にスイッチを買ってあげた際に【スイッチは持って遊びに行かない】って決めてました↓

 

が・・・、娘もスイッチを買ったし、お友達にきっと「私もスイッチ買ったんだぁ~おねがい」と言ったんでしょう。

 

その日を境に、徐々にスイッチを持って来れないはずの子達も持って来れるようになり、

娘も「私も持って行きたい!お願い!おねがい」と毎回懇願するようになり・・・真顔

 

渋って持たせないで頑張ってたんですが、やっぱり【みんなであつ森しよう!】ってなったんでしょう。

 

しまいには、スイッチを持ってない子(毎回『みんなで遊んでるんだからゲームはやめて』ってみんなに言えるお友達)まで、隣でスイッチを見る日もあったりするらしく、娘も「持って行く!」と持っていくようになりました。

 

要は【スイッチは持って遊びに行かない】ルールは親子で守れませんでした真顔

 

・・・と、前置きが長くなりましたが。

 

 

 

昨日の娘の愚痴はコチラ↓

 

 

でも、昨日はいつも通り、持ってない子がいるまでは(その子は門限16時らしい)

みんなで一緒に遊んで、その子が帰ってからスイッチをやってたら、

1人の子がいつもスイッチやってる子なのに、昨日はスイッチを持って来てなかったらしく

いきなり「スイッチやるのやめて!」と怒り出したらしい。

 

 

《以前はこんな感じ↓》

娘(今までスイッチを持ってない派)ともう1人の子(持って来れない派)は、

スイッチ持ってない子(みんなにスイッチやらないでって言える子)が帰った後、

みんながスイッチやってる隣で、スケボーしてたり

隣でじーっと見てて過ごして・・・。きっといっぱい我慢してきたんでしょう・・・。

 

 

その子の態度に、

「自分が持ってる時は人の事気にせずスイッチしまくる癖に、自分が持って来てない時にはスイッチやるなって怒り出して?自己中すぎるでしょムキームキー」とブチ切れて門限前に帰ってきたって訳。

 

娘「ねぇ、その子自己中すぎない?ムキーせっかく楽しかったのに、台無しだよ」

 

 

まぁ、言ってる事は分かるけど・・・真顔どっちもどっちになるのかね・・・

 

 

スイッチ買い与えてしまったからには、そういう事もあるも承知だったけど

やっぱりゲームとの付き合い方って難しいわね~ゲロー

 

喧嘩になるのはしょうがないのかね~、仲良く遊んで欲しいけど・・・。

 

でも毎回そんな感じだと問題だわよね。しばらく様子見ます。

 

 

 

 

2.気になる事があった事

 

 

娘「ママ、今日気になる事があって・・・。私がトイレ入ってる時に〇〇さんが『○○さん(娘の事)がね・・・ゴジョゴジョ・・・』ってひそひそ話みたいなのが聞こえて、私がトイレから出てきたら4人くらいサーッっとトイレから出て行ったの」

 

\娘「私が何だって?」/って言って出たらしい(笑)

 

そして、やっぱ女子は陰湿だな。真顔こーゆー女子、私ほんと大嫌いだわ・・・

 

 

私も小学校時代、いや~な女子軍団いて無視されたり色々あったけど

女子の場合は大抵、好きな男の子絡みや、妬み、嫉妬だったりする真顔めんどくさ。

あと、何故かグループだと代わりばんこにシカトだったり・・・。

 

 

娘には、そういう類の話になると、毎回この事話すけど、↑↓

 

 

そういう意地悪とか嫌な事する友達は、本当の友達じゃない。と私は思う

実際、本当の友達は喧嘩はしても、そういう陰湿な事はしないしね、そういう人とは友達できん。

こちらからお断りだバイバイお断りしろ~

 

私「相手にしない方がいいよ。ほっとけほっとけ~バイバイ

 

いや~、どの時代も女はめんどくさいな真顔

 

娘「私の体重の事言ってたのかな・・・」(←最近太った)

 

その話してた子、娘の体重を結構な頻度で

『ねえ、○○さん(娘)の体重みんなに言ってもいい?』とか言ってたらしい(娘から聞いた話)

 

あ~、出たよ。容姿バカにする奴にロクな奴はいない真顔

 

私「あ~、相手にしない方がいいね、言わせとけばいいさ~。」

 

これで良かったのかな。これもしばらく様子見します。

 

 

 

3.漢字テストの点数

 

娘「パパには絶対言わないでねショボーン

うちのパパこう見えて(どう見えて?)成績には私よりうるさいムキーコラなんだこの点数は!タイプ

 

 

持ってきたのは漢字の小テスト。

 

10問中3問だけ正解真顔

 

それだけなら、もうしょうがない・・・

 

けど全く白紙状態ゲロー

 

全然書けてないじゃんか真顔今日から漢字やんぞ

 

娘「はいは~い口笛

 

これは直ちに勉強見直ししないとです。

 

 

 

●●その後。●●

 

娘、それらを話した後、全く落ち込んでる様子はなし・・・真顔めっちゃYouTube見て爆笑してるし

 

私「あれ?もうお友達問題は大丈夫なの?明日大丈夫?」

 

娘「あ?いい、いいバイバイ気にしてないから。ママ気にし過ぎ!笑い泣き

 

おい、気にするでしょ真顔

 

私「何か言われてるかも・・・って、縮こまる事だけはしちゃ駄目よ真顔」←少し心配

 

娘「大丈夫だよ、めんどくさいから相手にしないニヤリ

 

さすがB型(娘B型)・・・真顔落ち込まない

 

 

B型はこっちが思ってるほど落ち込まないって言うけど、娘を見てほんとそうだと思う。

 

娘「ママには何でも話すから大丈夫だよ、心配しないでウインク

 

いやいや、話されてるから心配するんでしょ?おいで滝汗

 

ま、たくましくなったのかな。

 

 

しわさんけ~、なんくるないさ~

(心配しないで、なんとかなるよ~)

 

・・・と、そういう日は、毎回自分に言い聞かせてます。

 

 

今日は何事もなく過ごせてるかしら。