なんだか毎日バタバタして過ごしていました

ブログに残しておきたいことが色々あるのに、全然追いつかないな…。
仕事、家事、育児
平和に過ごすことが出来ている
ということかもしれません!!








今日は再建について

1月に乳がんで全摘し
今は毎日シリコンパッドを入れている左胸。
再建するつもりはありませんでしたが、
①夏になり、汗で下着が濡れることが不快
②シリコンパッドの装着が煩わしく感じる
こんなことから
再建したいかも?!
と思いはじめ
さっそく夫に相談。
夫は元々『再建したらいい』と
言ってくれていたから賛成!!
『乳がん手術のときだって子どもたち2人何とか面倒見れたし、入院したって大丈夫』
『せっかくやるなら早いほうがいいんじゃない』
『実家にお世話になるかもしれないから雪がふる前が良い』
『子どもたちが小学生と保育園児になるよりは、2人とも保育園児の今がいいのでは?』
(今、娘は年長、息子は年少)
などなど夫からご意見いただきました!!
おーーー!
夫がかなり前向き!
なんか再建できるかも!
善は急げか?!
次は娘に相談!!!
『新しいおっぱいをつけたいと思うんだけどどう思う?』
『病院で先生が手術してつけてくれるよ』
などと説明。
すると
娘即答!!!
『あーーダメダメダメダメ』
『また入院するってことでしょ』
『じゃあだめだよ!無理無理!!!』
思いがけない娘のNOでした。
なんとなく女の子だし、
再建に賛成してくれるかな?と、
思っていました。
それを聞いて
娘から許可が出るまでは再建はないかな。と。
5歳だった娘にとって母親が乳がん手術で入院した10日間がどれだけ大きかったのか、考えさせられました。
やっぱり寂しかったんだよね。
辛かったんだよね。
たから、もうそんな気持ちは味わいたくないんだよね。
お母さんが入院するのはもう嫌なんだよね。
再建までの
一番大きな壁になりました。
この壁を乗り越える道のりはかなり険しいかな。
でも、
胸よりもやっぱり娘の心を一番大切にしたいから。
さっぱりきっぱり今は再建は諦めるかな。
(パッド生活はわずらわしくて本当は再建考えたいけど…)
もう少し大きくなったら
また聞いてみよう。