こんばんは!!
昨日の入浴中に
4歳の息子から再び出た発言
『おっぱいもう生えてこないの?』
『おっぱいもう二度と生えてこないの?』
4歳にして『二度と』を使いこなす我が息子
『なんで?』
やっぱり息子はおっぱいが無くなったことが少し寂しいのかな?
おっぱいがなぜ無くなったのかも
まだちゃんとわからないのかもしれないな。
とても心配そうな顔で言うんです。
『そうだよ。
おっぱいはもう生えてこないんだよ』
と伝えるものの
なんでか?までは上手く説明できません。
なんだかやっぱり切ないな…
そんな空気が流れます…
ですが、
そんな切ない気持ちを一瞬で吹き飛ばす出来事が!!!!!
一足先に浴室を出で
ドアの前で体を拭いていた6歳の娘が
息子の言葉を聞いて
ガチャッとドアを開けて
『生えてこないよっ!』
『トカゲじゃないんだからさ!』
笑
切なさも、喜びも、楽しみも
子どもたちから与えられるものは本当に多くて、子どもたちのおかげで彩り豊かな毎日を送ることができていることに感謝です!
楽しい毎日をありがとう
母の気持ちはとっても和みました
このトカゲ発言は
息子には意味が分からなかったようで
(そりゃそうだ)
息子の気持ちは和むことなく
その後も
『反対のおっぱいもなくなっちゃったらどうする?』
『おっぱいがかわいそう』
と言っていました。
なんだか、トカゲ発言で母の気持ちは和んでしまい、息子の切なさや寂しさや不安にはちゃんと向き合ってあげられなかったなぁ。
と、ブログを書きながら反省したりしています。
おっぱいが無くなって半年経っても
こんなことを言う息子。
いったいどんな気持ちなんだろう。
今度聞かれたときは、
もっとゆっくりと息子の話を聞いて
答えてあげたいな
最近、急激に再建に心が傾いている私です。