こんにちは!

今日は一日仕事です!

子どもたちは夫と義実家に遊びに行っているようです!いつも、私が仕事の休日に、夫と子どもたちは義実家で美味しいご飯をご馳走になっていて羨ましいっ!!





傷口の全貌を見て少々凹んでいる私ですえーん





2023年1月4日に乳がんのため左乳房全摘。

主治医からの説明を受けて、術後3ヶ月がたった4月で傷口のテープを卒業しようと決めていました。




傷に垂直に短いテープが何枚も貼られていて、

剥がれた所は貼り替えて今まで過ごしてきました。だから、一部をちらっとみるだけで、傷の全貌を見たことはありませんでした。




4月に入り取れかかった所は貼り直さずに、このまま卒業しよう!と、取れかかっている所を数枚剥がすと…




これは…

ケロイドになりそうだ…真顔

見ずにはいられず、そのまま全部剥がしましたアセアセ



なんとなく、傷が盛り上がっているし、きっとそうだろうとは思っていたんです…。




でも、全貌をみたら少しへこみますね…。






一人目の帝王切開の傷もテープで対応していましたが、しっかりケロイドになりました。

体質なんですよね…。


二人目出産後は、主治医と相談し、テープではなくヘパリンクリームを塗りまくる対応でケロイドは回避できました。






やっぱりテープじゃだめだったのかな?

主治医に言われた通り、テープの上からヘパリンローション塗って保湿も頑張っていたんですけどね…。




ケロイドは見た目もですが、

帝王切開後のケロイド部分は徐々に痒みが出てきて不快だったんですよね…。




あぁ、でも、これは自分のせいだし、

なってしまったものは仕方がないから

諦めるしか無いですもんね…



ブログで高級なテープ?!などで傷のメンテナンスに取り組んでいる方も見ていたのに、自分は『主治医の言う通りでいいかな』と努力を怠った結果です…。



はぁ、本当に自分が嫌になるのはこういう瞬間です…。いい加減で、だらしなくて、面倒くさがり…。もっと努力をすればキレイな傷跡になったかもしれないのに…。



バカッ!バカッ!ほんとにバカヤローですえーん




次の受診は1ヶ月後…

まだ先です…



ご経験された方、何か対処方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてほしいですえーん

これ以上成長させない方法も調べてみよう…。




ディズニー旅行でハッピー気分だったのに、

若干テンション下がり気味悲しい




がんが無くなったんだからそれが一番で

傷のケロイドなんて小さいことだと思えばいいんですけどね…。





傷口の写真です。













成長していきそうでこわいです…驚き


とりあえず、ヘパリンクリームたくさん塗ってみようプンプンプンプンプンプン