友達が旦那さんからヒドイことを

されていることを知りました。



旦那さんは

気難しいところがあることや

仕事でのストレスで、家では何も出来ず、家事育児や旦那さんの面倒まで全て彼女がこなし大変だということなどは聞いていました。





でも、そのこと以上に

彼女は苦しめられていた…。





彼女の言動に納得が行かないと、長時間説教をされ続けると。それが外出中であれば、車中で2時間、3時間と説教されると。




旦那さんの納得のいく『正解』を彼女が考えつくまで終わらない。

後部座席で子どもは泣いて待つと。




しかも、きっかけはほんの些細なことです。

子どもの習い事での先生との会話を旦那さんに伝え忘れた。

外出するときに加湿器のスイッチを消し忘れた。

そんなことで説教が2、3時間続く。

異常だと思いました。





そして、

『土下座して謝れ』と土下座をさせられることがあると。

早く解決するために土下座するのだそう。

言い返せないそうです。




物を投げられたり

壁を殴るなども。




全身に蕁麻疹が出て、『もう無理かもしれない』と泣いていました。





話を聞いてとてもショックでした。

そんな目にあっているなんて、

全然気がついてあげられなくて…。




『マジであり得ない!』

『そんなの即離婚だね!』

なんて言葉が出てこないくらい…

ショックすぎて絶句でした…。




彼女たち家族をどうしたら助けてあげられるだろう。『離婚したほうがいい』言うだけなら簡単だけど、そんな簡単な事ではないんだろうな。

無責任なことは言えないし。




でも、『もう夫婦二人だけで解決できる段階は過ぎたのではないか?親も交えて話したほうがいいのではないか。』と伝えました。





『何が悪かったのだろう』

『私がこうさせてしまったんだろか』

彼女はそう言っていました。




何が正解で何が間違いだった

なんてことはないんだと思う。

夫婦のことだから

私にはわからないたくさんの出来事があったんですよね。




好きで結婚したのに…。

生きるって大変なことですね。

本当に色々なことが起こるんですね。




彼女と子どもたちが幸せに過ごせるように

何か解決策が見つかることを祈りたい。




そして、困ったときは助けてあげたい。

困ったときこそ力になる。

口だけじゃなくて行動する。

がんを乗り越えて得た人生だから、人のために力を尽くしたい。




と、思ってはいるものの…




できることは、子どもたちを預かるとか

もしものときの避難所になるくらいだけど…。

結局、見守るくらいしかしてあげられることなんて無いのかな…。




本当にショックで辛いです。

ため息ばかりです…。



何だか暗い内容でごめんなさい…。