我が家、結婚12年、子どもが生まれて5年
夫婦仲はあまり良いとは言えない状態でした
3歳と5歳の子育てに
共働きのフルタイム勤務。
これは言い訳にはなりませんよね…
そんなご家庭たくさんありますもん…
でも、我が家はいつもストレスフルで
お互いに相手の落ち度を指摘して、非難して、
お互いにイライラをぶつけ合うような関係?!でした…。
いつも夫にイライラしました。
ついキツイ口調になったり、文句が出たり…
大きな喧嘩はそんなになくても、雰囲気は悪かったと思います。
反省して、気を付けようと思っても
すぐにイラッ!がやってくる…
癖?みたいになっていたと思います。
もう、本当に嫌でした…
でも、
今回乳がんがわかってから、検査のための通院や転院のための病院探しなど、夫に支えてもらい、入院中に子どもをちゃんと守ってくれた。
働きながら、一人で全てをこなすのは大変だったと思います。もう、感謝しかありません。
舌がんの時ももちろんとんでもなく支えてもらいましたが、時間がたち、子どもも生まれ、日々の生活に追われ…その時の気持ちはどこへやら…。
乳がんで全摘のために入院して、家事や育児、仕事から離れたことで、浄化されたようにイライラが消えた私。
鬼母だけでなく鬼妻もいなくなりました。
今は、自宅療養中で短い専業主婦期間を楽しんでいて、夫との関係は改善しています。
あぁ、私がイライラしなければ家庭はうまく行くんだと思い知らされました。
このままイライラのない穏やかな生活を続けたい。
仕事復帰をすれば時間に追われ、確実にストレスは増えます。すごく不安です。
でも、今の状態を絶対に保ちたい。
強い!断固たる決意で!!
がんが私にこの機会を与えてくれた!
感謝して、思いあい、大切にしたい!