1月4日に乳房全摘手術を終え、
13日の退院当日、そのままワコールリマンマへ行った時のお話です。
1ヶ月後と考えている職場復帰。
仕事はリハビリ業務で、わりと腕を使って運動を指導したり、体を密着させながら患者さんの体を支えて、立つ歩くなどをサポートしなければなりません。
胸元を気にせずに安心して仕事をするために
良いパッドの情報を収集したい
と思っていました!
こう思うのには理由があります。
舌がんが肺転移し抗がん剤を受けた後
ウィッグをかぶりながら職場復帰しました。
1年以上ウィッグで働くなかで
かなりメンタルがギリギリでした。
23万円もしたけど気に入らないウィッグ。
私は、癖っけで、艶がなく、ボリュームもある。
そんなウィッグとは正反対の髪質でした。
どのウィッグもあまりにも元の自分とはかけ離れていて…
それはそれはストレスでした。
だから、今回はそういうことのストレスを最小限にしたい!しっかり安心して働きたい!という思いが強いんです!!!
店内で約1時間
下着を試着したり、様々なパッドを試したり、
お話も聞いて充実した時間となりました

下着に無関心で、いつから新しい下着を買っていなかったか…。自分が着けている下着のサイズも答えられない…というとんでもない恥ずかしい事があった…のはヒミツです

そして、全盛期のサイズから4カップも下がっていた…
ということはもっとヒミツです

全盛期って?!全盛期って謎ですね。 笑
まだ、術後すぐなのでパッドの購入はせずに、合うサイズを教えていただき、着けた時の重さの違いなどを体感してきました!
正直、重さによる楽さ?みたいなのはあまりわからなかったですが、
重みがある方が
形がきれいに見える
下着が上に上がりにくい
というのは感じた所です。
復職が近くなったら合いそうな物を
ネットで購入したいと思います!
(ワコールではなくもう少しお安いものでもいいかなと思っています)
パッドの形は◯より△がいいそうです!
胸の横の膨らみって意外と洋服に響くと思うので、それにも納得!ゆっくり良さそうな物を探します!
ただ、まだ胸の表面がビリビリ?
物が触れると感覚が過敏な感じなので
パッドを付けられる気がしませんが…
どんな姿で仕事復帰するのでしょう…
まだまだイメージはわきません…