1月10日 入院8日目 術後6日目
排液量 50ml
おっ!!
9時の回診でドレーン抜去の話でるかなぁ~
と期待しましたが
それには触れられずに終了
主治医に何でも遠慮せず聞く!と
決めていたはずなのに、
回診の番が来てカーテン開くと
とんでもない大人数
若い学生さんと思われる男の子が3人ほど、女の子もいたかな?
えっ?!あれ?!
すごい人数!と思っているうちに回診は終了したのでした…。
後から看護師さんに聞いたら
ドレーン抜くのはだいたい1週間後で
たまに、それより早く抜ける場合もあるとか。
基本的には予定通り進むのだと理解しました
主治医は今日はオペ日です。
余計なこと考えてる暇ないですよね。
夫には申し訳ないけど、
予定より早くの退院はあきらめました!
リハビリの方に
『ドレーン入っていて
これだけ動けばばっちり』と
おほめの言葉をいただき、ほっとしました
『リハビリの動きを寝た姿勢、立った姿勢、色々な姿勢でやってみてください!』とのことでした!
暇なので無理ない範囲で励みます!
昨日から一日中微熱。
37.2~37.5℃あたり。
術後の微熱ですかね?とのことで、
問題ないといいな。
熱っぽさのピークは過ぎた感じです!
ドレーンのつまり?
昨日ですが、
2本入っているドレーンの1本に
全然液が流れません。
詰まってる?と、不安でしたが
看護師さんも頻繁にくる訳じゃないし、
排液がなくなっただけかも?とか
考えながら半日近く放置。
さすがに、消灯前に一応伝え
チューブをしごいて?もらいました。
ナース『詰まってはいないですね!』
私 『じゃあ、排液がなくなったと思ってい いんですね!安心しました!』
すると、流れてきた!!!
やっぱり詰まってたんだ!!!
患者側から伝えるって
やっぱり大事だなと痛感したのでした。
昨日3歳の息子が作った雪だるま
髪の毛の本数にこだわったらしいです
味がある~センスある~
腕のあがり具合
前から上げる
横から上げる
うん!
少しずつよくなってる!
明日はドレーンが抜けそうです!
楽しみだ