こんばんは。
12月26日に
入院日が1月4日と最短の日数で決まったことで、突然、悩みの方向性がガラッと変わりました。
今までは
自分のがんについて、
検査や治療の内容等が一番で
ひたすら検索の日々でした。
ですが今日は1日
子どもに全摘をどう伝えようか
ずっと悩んでいます。
5歳と3歳です。
大好きなおっぱいが突然無くなって
大きな傷を付けて帰ってきたら
子どもたちは悲しむんじゃないか
ショックを受けるんじゃないか
トラウマにでもなったらどうしよう
泣いてしまうのではないか
想像しただけで苦しくて、涙がでます。
でも、泣いていても仕方ありません。
もう時間がない。
明日にでも伝えなければ。
子どもたちにもおっぱいとさよならするための時間が必要ですよね。
子どもたちが一番受け入れやすいのはどんな説明なのでしょう?
もう少し調べたり、考えたり、保育園の先生とも明日話す約束をしているので、相談してみたいと思います。
ひとつひとつ進んでいきたいです!