※クリックで拡大

twitterのヘッダー画像を変えて #くまモン頑張れ絵 に参加してみました。

救援物資に折り鶴や寄せ書きを送るぐらいなら
#くまモン頑張れ絵 をネットにアップしている方がずっといいです


なぜか、友人がやったからというのと、
私が応援しているBsGirlsのSARIKAさんが
何かあるごとにイラストをアップするので
それに友人が対抗し、そして私も触発されてみたいな感じです。

ということで画像をいつものSARIKAさんがブログで
イラストを解説するように私も。

私が思うには九州・熊本の復興のためには
大阪こそ、関西こそが頑張らないととおもっております。


そこで、関西こそ全力120%という言葉を入れました。

そして、散りばめている画像ですが、私の好きなのばかりで、

くまモンと大阪府広報担当副知事のモズやん
そして、背景に熊本の球磨川沿いを走るSL人吉、
(本当はくまモンの相方のクロちゃんのあそボーイにしたかったのですが、いい画像がなかったのです)

そして、BsGirls
大阪府がリーダーでいつも全力120%のCHALさん
兵庫県がREIKAさん、京都府がMOEさん
滋賀県がMIYUさん
奈良県はもちろんSARIKAさん
この画像はSARIKAさんにも見てもらいました。

さあ困ったのは和歌山県、
和歌山県出身の好きな有名人ってピンと来ない
二●なんてしたらキーってなる人がいそう
生きていたらJR九州の水戸岡鋭治さんつながりで
たま駅長もありだけど、もう死んでいるので使いたくなかった。
そこで、滋賀県でMIYUさんを使ったから、
白浜のパンダを使ったのです。

私が作る上で考えたのはここまでで、
とは言っても

表現の自由はあれど、表現の評価は受け手の専権事項

ということで、SARIKAさんをライバル視し
先に #くまモン頑張れ絵 を作った友人の評価は

大阪府がCHALさんなのは人数が多いのと、
リーダーだから、いいとして、
和歌山県をパンダにしているのに、
京都府については後一人からすれば
感じ悪いで、と。

実は理由は素材がなかったというのもあります。



俺は一般家庭および小規模企業のIT全般やるのであって
プロのデザイナーとちゃうで
イラストは素人やからSARIKAさんと立場は一緒やで


女々しく言い訳をしておきます。

こういうイラストは、また気が向いたらやりますが、

まず次のブログはこんな感じで松川るいさんの講演会のチラシの
解説をやろうと思います。

イラストの感想とかコメントしてくれると嬉しいです