星4m21d星6/11星

もーあっと言う間に5カ月がくるポーン

とゆーことで、市がしている離乳食説明会に参加して来ましたニコ

13時15から受付で2時間くらいニコ

受付で名前書いて、子どもの名前と月齢を書いたシールを子供の服に貼りましたニコニコ

中に入ると同じくらいの子がチラホラニコニコ

最終的には20人くらいでしたが、来ていた子の中でもうちの子、髪の毛がすごく薄かったです笑い泣き

まぁこれからの季節、涼しそうだから無い方がいいかもですけど笑い泣き

離乳食説明会は、まずは、栄養士さんによる話を聞きましたニコニコ

30分程聞いて、その後は調理室へニコ

その間、子どもたちは市のボランティアか何かのおばあちゃん?が見てくれていましたほっこり

調理室では、初期、中期、後期、それぞれの離乳食の作り方を実際に見て、味見したり、質問したりでしたニコニコ

第一感想、、、


めんどくさそうゲロー

お恥ずかしい話、、、だし取るのとか、だしの素しか使わず、いりこから取ったりしたこと無いしゲロー


野菜の皮から野菜出し取る、、、そんな長い間コトコトと火にかけっ放しでガス代すごく上がったりするんじゃ、、、チーン

とか、、、

冷凍ストック作っても1週間で使い切らなきゃいけないから、毎週、ダシも作っておくってことだよねーえーん

2週間くらい冷凍しといても良いのかと思ってたアセアセ

なんだか、ちゃんと作れる気がしない笑い泣き

あ! でも、妊娠前にいつか子どもできたら使えるかも?!

いや、使えるようにしたい!

と、思って、カタログギフトで貝印のブレンディア を貰ってたんですデレデレ

中身はブレンダーと同じっぽいから、使えそうウインク

とりあえず、今は私がご飯食べてるところを見せると、ジーッと興味持って見てるから、ちょうど5カ月の21日から始めてみようと思います爆笑


そーいえば、、、野菜は最初は白湯で伸ばした方がいいのか、、?

最初からダシでいいのか、、?

聞くの忘れてたー笑い泣き