


ちょうど4ヶ月の日に4ヶ月健診を受けてきました

ついでにロタウイルスの予防接種2回目も

4ヶ月健診では、事前に渡されていた日常の事についての用紙を記入して持って行く感じでした

とりあえず、





でした!
体重が少し小さめだけど、増え幅はちゃんとあるから大丈夫とのこと

検診の後は、離乳食についての栄養相談もありました

最近、授乳してもちゃんと飲まず、ちょっと吸っては離して、また吸ってとゆー飲み方だったから、体重が心配だったけど、とりあえず大丈夫なようで安心

健診後から、授乳間隔が4時間になり、4時間あくと前よりはちゃんと飲んでくれるようになりました

夜中も0時に授乳して3時間後に起こして授乳してたけど、わざわざ起こさなくていいと言われ、、、
けど、起こさなかったら4時間くらい空いたところで、半分寝ながら指をチュパチュパ吸ってる

お腹すいてるのか、半分目が覚めたのか、、、
指の音で目が覚め、様子を見てみると指吸って寝て、また指吸ってと30分は繰り返してる

あまり、指吸って欲しくないし、気になってしまうから授乳すると半分寝ながらだけど飲む、、、
お腹すいてたのかな、、?
けど、その時間に授乳して寝かそうとしたら、必ず覚醒します

1時間近くご機嫌になり、また寝る

んー、、、チュパチュパしてても泣くまで授乳しない方が変に目覚めないのか、、、でもずっとチュパチュパしてるし、、

普段もお腹すいて泣くことがあまり無くて、指を吸うのが空腹の合図みたいな感じだからなー

とりあえず今は、覚醒してしまうけど、夜中は0時、4時に授乳してます

朝までぐっすり寝てくれる子が羨ましい
