

祝㊗️ 安定期

5ヶ月に突入したこの日に、安産祈願に行ってきました

旦那側の両親と一緒に

朝一で終わらせたかった為、朝早くに出発!
無事にたどり着き、10時から御祈祷してもらいました

腹帯は、そこでも買えたけど、私は事前に買ってもらってたので2つ持ち込みました

持ってきた腹帯を膝に置いて、祈願してもらいました!
戌の日でもなかった為、8人しかおらず15分ほどで終了

それから、ご飯を食べに行って旦那側の親戚の集まりへ

結婚しているのは、私たちだけ、、、、わたしだけ今一居場所が無い中、旦那は着いて早々に爆睡

3時間ほど、私のことは放置、、、。
ありえない

気疲れもあり、疲れたのか、帰りの車で吐き気に襲われコンビニに寄ってもらい、、、最悪でした

ま、子どもが生まれたらもぉ少し会話にも入りやすくなるかなー?
そして、帰ってから安産祈願で貰ったお守りなどを見てみました

私が行ったところは、竹に色々な物が挟んであり、その竹の節が1つなら男の子、2つなら女の子と言われてます

ま、短い竹に節が2つ入るのはなかなか難しそうですが、、、
ドキドキしながら開けると、、
節は1つ!!
男の子?!
当たるかなー???
他には、お守りとか冊子とかありました

そしてこれ!
あとの2つは、臨月で飲むみたい!
さっそく飲みましたが、水の上でプカプカ浮いて飲もうとしても逃げて行くので、なかなか飲めませんでした笑
そして、持ち込んだ腹帯にも印鑑と、紙と同じ文字が墨で手書き?されてましたが、1つは墨がボテボテで失敗?!みたいな仕上がりでした笑
これからもまだまだ暑いけど、腹帯をしっかり着けて、赤ちゃんを守ってもらおうと思います
