美容室外国人雇用について | 岩井ヨシハル オフィシャルブログ

岩井ヨシハル オフィシャルブログ

想像から創造する美容家の想い

こんにちは



岩井です照れ


3月18日にいよいよ美容業界にも来るかっというホットな話題が国会で決まり進むみたいです照れ




政府は18日、国家戦略特区諮問会議(議長・安倍晋三首相)を首相官邸で開き、日本で美容師免許を取得した外国人留学生が特区で就労できるようにする方針を決めた。






訪日観光客や在留外国人らへの対応の他、日本の美容技術を海外に伝える担い手になることなどを期待する。


素晴らしい事だと私は思いますおねがい



現在の外国人留学生は、日本の専門学校で2年間学び、国家試験に合格すれば、美容師免許を取得できる。

ただ、美容師免許は就労可能な在留資格に該当しないため、現在は美容師として日本で働けず、母国に帰国する人が多いという。 



とあります。



言葉や、日本の文化、そして他国とは異なる日本の『おもてなし』の接客に大変だと思います。


全国のサロンにお邪魔いたしますが、どこも人手不足です…

お客様はご来店くださるが、スタッフがいなくてと嘆いているオーナーさん達には朗報なのではないでしょうかおねがい


ハングリーで、一生懸命に頑張る外国の方をよく見ます。





頑張ってほしいですねおねがい