おとよみ 49


おとよみとは?

縄文時代よりも昔から日本にいたカタカムナ人が使っていたカタカムナという日本の古代文字があります。
このカタカムナには1つ1つの音に思念があるとされていて、その思念を使ってお名前が持つ素質や性質、特性、使命などを読み解きます。

僕のおとよみ・お名前鑑定は、

日本語の元になっているカタカムナを使うので、

日本に浸透しているカタカナ英語など以外日本語にない発音は基本的に鑑定には反映されません。

画数で見る姓名判断とも違います。
あくまでも音で見ていきます。
よろしくお願いします🙇

 


『老い』

物事が深く浸透している様


知識、経験、知恵が深く浸透していること。

人生の教訓

楽しい・楽しかったこと

学んだことが

無意識レベルに浸透していること。


これってとても素敵ですよね!

老いることを受け入れている人達は、このこともしっかり受け入れてるんだと思いますニコニコ



✨随時リクエストを募集しています✨

「これっておとよみ的にどうなの?」というものがあれば是非コメント欄に書き込んでみてください!!


個人鑑定は有料にて行っておりますニコニコ

ご希望の方は、直接メッセージをお願い致します。