11月に吉野へ鳳凰と桜の和綴じ御朱印帳を求めて【奈良・吉野】櫻本坊~蔵王堂 

行った帰りの電車の中で鳳凰柄の御朱印帳をひたすら探していました。

 

 

Amazonで吉野桧(ひのき)製の鳳凰柄を見つけました。

これの桧バージョンです⇩

 

家に着いて、よくよく考えたら8日前に登録した京都ちせんさんでした。

早速、問い合わせしてみる事に。

 

Instagram京都ちせんさんのDMやLine@🆔 @ vcw9101qで相談出来ます。

 

問い合わせてみると、

木製御朱印帳はLサイズで名入れ可能※ただし、自分でデータを用意しないといけない

生地の御朱印帳はオーダーで1生地(Instagramの掲載の中からスクリーンショットして知らせる)を選んで作れる※生地によっては+200円との事。

中の蛇腹紙は、2白奉書紙or鳥の子(きなり色)紙から選べ、

3御朱印帳のサイズ、4種類[160×122mm(48山のみ不可)・180×120mm(Lサイズ)・180×242mm(見開き)・242×180mm(倍寸)]から選び、

4(蛇腹の)山数は、24山or48山を選択します。

 

代金は、ゆうちょ銀行の口座に振込。

(私は、ゆうちょ銀行の口座を持っていなかったのでAmazon経由で購入にしてもらいました。)

 

 

そんなこんなで問い合わせから2週間で届きました。

 

左:吉野桧製鳳凰柄([鳥の子紙]) 右:金襴鳳凰柄[白奉書紙]

どちらとも24山で、Lサイズ180×120mm・・神社仏閣で売っている大判と言われてるサイズです。

裏表紙は、名入れオプションでオリジナルロゴmy家紋を彫って貰いました。

細かいところまでくっきりと彫られているでしょピンク音符

生地の御朱印帳は、表題紙(御朱印帳の印字入りと無地)が2枚付いてきます。

御朱印帳に巻かれてる(帯)紙がもったい無かったので折り紙して、

簡易大きめ三角の栞を作ってみました。

Instagram始めてます。

内容は、Amebaの方が濃い目(詳細書く)
写真は似たり寄ったり(^^;)だけど、Instagramの方が画質は高め。
おまけ
簡易大きめ三角の栞の作り方
材料:帯状(筒になってる)長方形の紙