今日は改めて
私の自己紹介をしたいと思います爆  笑

 


 

個性×想いで自分らしさ最大化
 

 

自己実現ブランディング
日向陽子です。

 

 

 



神奈川県生まれ、神奈川県育ち。

 

 


和ませ上手の小学生の女の子女性トイレ
やんちゃで甘えん坊の保育園の男の子男性トイレ

育てるワーキングマザーです。



趣味は

 スポーツ
 (昔はバレーボールやラクロスを

  していましたが今はヨガがメイン) 

 きれいな風景や子供の写真を撮ること。

(フォトグラファーの資格もとりましたカメラ

 



 国内・海外問わず旅行に行くことが

 大好きで、旅した国は10カ国以上
 ウユニ塩湖で絶景を撮ることが夢です。

 

 

 

 

 

 ↓ これがウユニ塩湖です。

   とてもきれいだと思いませんか!?

 



 ビールやスパークリングワインを

 飲みながら、
 気のおける仲間とおしゃべりする時間
 大好きです♪





 新しい企画を考えたり、

 分析するのが得意。

 


 負けず嫌いで、コツコツ頑張る努力家

 タイプです。

 


 やり遂げた時の達成感を原動力に
 日々チャレンジしていますブルー音符




 私の好きな言葉は、

 「やらずに後悔するより、
    やって後悔した方がいい。」



 もしやって失敗しても、反省したり、

 次に活かせばいいですが、
 やらなかった後悔って時間を戻さない限り

 解決できないですよね。

 

 

 

 

 なので、

 やりたい!と少しでも思ったことは、 

 やるようにしていますハート



 

仕事の方はというと、

 『100年愛され続ける商品を
         生みだし、育てたい』

 

と食品会社に就職。




最初の1年は営業をしていましたが、
社内公募で念願のマーケティングの部署に

異動。

 



20年間売れる仕組み作りの構築に
携わってきました。

 

 



現在は管理職で、
仕事熱心でかわいい部下もいます爆  笑

 




その一方でパーソナルブランディングを

 ベースにしたオリジナルのメソッド

「自己実現ブランディング」
を創り、


自分も生活も仕事も大切にしたい
  

 心躍る未来を叶えたい大人女性を
 サポートしています。




どうして自己実現ブランディングを

 始めようと思ったかというと、


同じチームで仕事をすることになった

後輩との出会いから。


  

別の部署からきたその子は
この仕事はやりたいものの
  

自分に自信がない・・・

 

   

その子についたあだ名は

  

 “仕事のできない不思議ちゃん”

 

でした。

 

 

その子に接してみて気づいたことは
仕事ができないのではなく、


得意なことと苦手なことで

仕事のクオリテイが

全然違くこと。

 

 

 

苦手な仕事は丁寧にやり方を教えても

やっていること自体が

苦痛そう・・ショボーン

 

 

そしてなかなか評価されないこと、
またすぐ別の部署に異動にならないか
不安も口にしていました。

 

 

そこで彼女が得意とする仕事
メインにお願いしたところ、

だんだん彼女の表情も明るくなり、
仕事のクオリティも

上がっていました。

 

 

 

そして彼女の良さ
チームリーダーに伝えると、
チームリーダーの見る目が変わり
徐々に周りの見方が変わり、
上長の反応も変わり始めました。

 

 

 

さらには彼女は チームリーダーを
うまく使える(?)ようになり、

チームリーダーとwinwinの関係
築けるようになったのです爆  笑

 

 

 

 

そしてその年の上長の評価は
彼女史上 最高評価に!

“サポート上手の不思議ちゃん” 
変わったのです。

  

 

そんな経験から

 

自分らしさを最大限に

引き出すことの大切さを

たくさんの人に伝えたい!

 

と想い、

 

そして、

 

 

自分の想い・個性を
最大限に引き出し、

心躍る未来を描くメソッドを

形にしました。

 

 

 

そんな想いと共に、

 

✔️心地よく生きるために必要な
 生活の土台を作る時短仕事術


✔️個性と想いを掛け合わせて
 自分らしさを最大化する方法


✔️心躍る未来を見つける方法
 

✔️心躍る未来を心地よく叶える方法

 

 

などをお伝えしていきますウインク

 

 

ぜひお楽しみに〜