先日1年ぶりに大学時代の友達に会いました

 

 

ラクロス部の同期+後輩2名で

当時は黒光りするくらい真っ黒に日焼けし

毎日ラクロスで汗を流していた仲間ですが、

今はみんな働くママハート

 

 

今日はその時にみんなで共感した

話をしたいと思います。

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

神奈川県生まれ、神奈川県育ち。

 

 

 

 

同じ企業に20年以上働く

時短勤務の管理職音譜

 

 

 

 

和ませ上手の小学生の女の子女性トイレ
やんちゃで甘えん坊の保育園の男の子男性トイレ

育てるワーキングマザー。

 

 

 

自分時間0から、働くママを3倍楽しむ

私に変わる!

 

ステージアップしたいワーママの時短仕事術ダイヤモンド


日向陽子です。

 

 

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜

 

ラクロス部の友達は

いつあってもエネルギーをたくさんもらえる

大切な存在音譜

 

 

 

 

ほんとは月1回でも会いたいくらいなのですが、

コロナ禍ではしょうがないですね。

 

 

 

 

 

会うと自分たちの近況を話したり、

子供のことを話したり、

仕事のことを話したり、

本当話は尽きないのですが、

 

 

 

今回の話の中で

みんな共感していたのは

子育ての悩みには
終わりがある

ってことです。

 

 

 

 

 

メンバーの中で薬剤師さんがいるのですが、

その子のところには

かかりつけ薬局の登録をしているママが

子育ての相談にくるらしいんです。

 

 

 

 

身近な友達だと

どうしても比べてしまったりするので

解決どころか
余計落ち込んでしまったり

することもあるらしいですが、

 

 

子育て経験もある薬剤師さんだんだと

気軽に相談できるとのこと。

 

 

 

 

そんな時にその友達がいうのが、

「子育てには終わりがある
ということ」

 

夜泣きやイヤイヤ期も

その時は一生続くような暗闇にいる気分でも

1年も続くことなく終わってしまいます。

 

 

 

 

それを話した上で

自分の経験を話したり
アドバイスをすると

困っていたママも納得して

スッキリした顔で帰るらしいんです。

 

 

 

 

それを聞いてて

私たちはひどく共感しましたニコニコ

 

 

 

子育てってその時その時で

色々な悩みがありますが、

一生続くものはなく、

終わってみればいい思い出になる

ものばかり。

 

 

 

 

困った時に、
気軽に相談できる相手さえいれば

乗り切れると思うんです。

 

 

 

 

自分時間や子供時間の
悩みも同じ

 

 

 

 

もし

 

仕事や子育てが忙しすぎて

  自分時間や子供時間が

  とれないえーん

 

 

仕事と子育ての両立をしたいのに、

  どちらも中途半端でどうにかしたいあせる

 

 

 

そんな悩みを抱えていて

 

自分1人で抱えるのもしんどいし、

職場で相談するのは気が引けたり

 

 

という状態でしたら、

 

経験のある第3者でしたら

その人にあった解決方法が

みつかるかもしれません!

 

 

もしそんなお悩みをお持ちでしたら、

こっそりご連絡くださいねニコニコ

 

 

 

 

 

 

「抜けないトンネルはない!」

 

「明けない夜はない!」

 

 

 

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜

 

 

スキマ時間を賢く使って、

 

時間がない!! 

今を楽しめない!

        ↓

自分の可能性・成長・

未来にワクワクするニコニコ

 

私になりませんか?

 

 

腕時計通勤時間や仕事のスキマ時間
サクっと読めちゃう、

 

タイムシップキャリアメール講座手紙

配信中!

 

 

ステージアップしたい!
という方は

ぜひこちらからメルマガ登録ラブレター

してくださいねおねがい

 

https://bit.ly/3K6Nrya

 

 

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.゜+.――゜