
こんにちは(*^^*)
作業所で、仕事をしつつ支援員さんと体調のことや今後の働き方について話し合いをしました。
今まで通り週2回通所をベースに、在宅ワークも取り入れてみてはどうかという提案をしていただきました。
在宅ワークは魅力的ではありますが、現在自分のパソコンを所持していないことや、区から許可を取らなくてはならないこと、何より理解力が乏しいので支援員さんがいないと作業が滞るという懸念が拭い切れないことを伝えました。
どうやら、一定の日数以上稼働するという条件でパソコンは貸与できるそうです。
また、支援員さんとのやりとりはLINEでしながら指示をだしてくださったり、質問を受け付けてくださるようですのです。
もう少し体調や環境が安定したら検討するということで合意しました。
ちなみに仕事の進捗具合を確認し合ったところ、
私が考えている以上に早くできているらしいです。
ホッとした反面、もう少し落ち着いて支援員さんと報連相をしっかりとり、
ミスをしないように気をつけようとあらためて決意しました。



