点字の数字がようやく読み取れはじめてきたので、
先週あたりからアルファベットにチャレンジ中です。

日本語の点字の場合、『次はアルファベットがきますよ!』ということを示す外字符↓

150118_1506~01.jpg

を前に置いてから、各アルファベットを示す点字の形を記していくというルールがあります。

ちなみにa~jまでは、数字の点字パターンが適応されています。
k以降をよくよく眺めていると、さ行~ま行の形がランダムに当てられていることに気づきました。

言葉で覚えるか、単に形とアルファベットを自分なりに
頭の中で一致させていくか?
試行錯誤の日々です。