ノートに書き込んでおいた点字のパターンをもとに、
五十音の復習をしました。

・6つの点から象られるあ行(母音)のパターンを覚える。

・か行以降はあ行のパターンに少しずつ他の点が加わって成り立っているので、各々の変化を見極める。

・独自の視点で、記憶するコツを見つけて何度も何度も反復をする。

以上のように頭を動かし手も動かし、特徴を声に出して確認して…
一週間以上かけて
ようやくあ行とか行が頭にインプットされました(∋_∈)

明日はさ行以降もしっかり身につけていこう!と意欲を燃やしています。

今年中に五十音年明けには濁音・半濁音等日本語を組み立てる基礎や数字を固めていくのが大まかな目標です。

そして図書館で子供向けの点字本を借りて点字読みを実践していけるようにしたいと思います。

諦めません!できるまでは!