明日は通院。
携帯のメモ帳によるとSuicaの残高は200円とちょっと。
早朝にドタバタして家を出て、8時前後に病院に到着し15番目位の診察を目標にしているので、
今日中にチャージした方が良い。
緩やかな坂を登って駅へ行くか
急傾斜でカーブ付きの坂を登って駅へ行くか…
迷いに迷った私は、第三の選択として、コンビニでのチャージに挑戦することにした。
さっそく、愛犬に留守を任せてSuica払い可能なコンビニへ行き、レジの前に立つとSuicaカードを差し出しチャージしたい旨を店員さんに告げると
店員「かしこまりました」
しばし沈黙。
(実は私がレジ手前にある端末にSuicaカードをかざさなければならなかったのだか、
店員さんが代わりに操作してくださり初めて気づいた)
店員「いくらチャージなさいますか?」
私「えっと…~円でお願いします」
そして現金を払い手続きをしていただき、
領収書かわりのレシートを差し出されて完了。
ちょっとうれし恥ずかしな初めてのおつかい気分で帰宅した。
※ちなみにチャージしたい旨を伝え、
Suicaカードをかざせば駅の自動販売機とほぼ同じ画面がレジのモニターに出現し、チャージ金額を選択後店員さんにチャージ金額を手渡せば手続きをしてくださいます。
携帯のメモ帳によるとSuicaの残高は200円とちょっと。
早朝にドタバタして家を出て、8時前後に病院に到着し15番目位の診察を目標にしているので、
今日中にチャージした方が良い。
緩やかな坂を登って駅へ行くか
急傾斜でカーブ付きの坂を登って駅へ行くか…
迷いに迷った私は、第三の選択として、コンビニでのチャージに挑戦することにした。
さっそく、愛犬に留守を任せてSuica払い可能なコンビニへ行き、レジの前に立つとSuicaカードを差し出しチャージしたい旨を店員さんに告げると
店員「かしこまりました」
しばし沈黙。
(実は私がレジ手前にある端末にSuicaカードをかざさなければならなかったのだか、
店員さんが代わりに操作してくださり初めて気づいた)
店員「いくらチャージなさいますか?」
私「えっと…~円でお願いします」
そして現金を払い手続きをしていただき、
領収書かわりのレシートを差し出されて完了。
ちょっとうれし恥ずかしな初めてのおつかい気分で帰宅した。
※ちなみにチャージしたい旨を伝え、
Suicaカードをかざせば駅の自動販売機とほぼ同じ画面がレジのモニターに出現し、チャージ金額を選択後店員さんにチャージ金額を手渡せば手続きをしてくださいます。