何度同じことに取り組んでも、なかなか学習能力が発揮されない私。
ここしばらくの大掃除でもなかなか家族の意図が読めず、ギクシャクとした心身の動きで取り組んでおりました。
日常的にも自らの役割と思って、床掃除に勤しんでいるのですが、必死に拭き取っても拭き取っても、振り返ると抜け毛と埃が…(>_<)
という状況に焦りと苛立ち、自信の喪失感を味わっていました。
先日、いつものように床掃除をしていてふと
履き物の裏にも抜け毛や埃が付着しているということに気づいたのです。
そこで、まずはウェットティッシュで履き物の裏を払い、
その後いつも通りに拭き掃除を行う、
そして最後に履き物の裏の付着物を払う。
という方法を実施したところ、今まで以上にしっかり拭き取ることができ、フローリングが一際キレイに仕上がりました(^_^)v
足元って大事ですね。
ここしばらくの大掃除でもなかなか家族の意図が読めず、ギクシャクとした心身の動きで取り組んでおりました。
日常的にも自らの役割と思って、床掃除に勤しんでいるのですが、必死に拭き取っても拭き取っても、振り返ると抜け毛と埃が…(>_<)
という状況に焦りと苛立ち、自信の喪失感を味わっていました。
先日、いつものように床掃除をしていてふと
履き物の裏にも抜け毛や埃が付着しているということに気づいたのです。
そこで、まずはウェットティッシュで履き物の裏を払い、
その後いつも通りに拭き掃除を行う、
そして最後に履き物の裏の付着物を払う。
という方法を実施したところ、今まで以上にしっかり拭き取ることができ、フローリングが一際キレイに仕上がりました(^_^)v
足元って大事ですね。