少し寝坊をしてしまい、
ビニール手袋持参で急ぎ足で公園へ。

ラジオ体操5日目になりますが、
第二の流れが未だに把握しきれず、
所々他人を見ながら挙動不審な体操に(^_^;)

思えば、ラジオ体操第一については小学校~高校までの間、特に小学校ではほぼ毎日
自分の意思とは関係なく繰り返し繰り返しおこなうなかで動きや流れを身につけていきました。

第二については小学校高学年の時に、
何かの行事に備えて短期集中しただけ。
慣れ親しんだ年月に差があるのだから仕方がないのかも…。
この夏で少しずつ覚えていけるようにがんばります!

ところで、体操は何故、常に左から動作がはじまるのでしょう?
時折左右の感覚がわからなくなるのでヒヤヒヤします。


………

本日の吸い殻数

往路 11

公園 20

復路 5

合計 36